ノイ(neu)カードゲームをレビュー!遊びながら計算(暗算)力がアップするおもしろいゲーム

本記事には広告が含まれている場合があります。
ノイカードゲームをレビュー

遊びながら子どもが計算の練習ができるゲームってある?

そういう方に向けて、今回は計算の練習もできるノイ(neu)カードゲームを紹介します。

ノイカードゲームで遊んでいる様子

ノイ(Neu)カードゲームは、たし算引き算をしながら101を超えないようにカードを出していくスリル満点のゲーム。

遊びながら1•2桁の計算(暗算)に強くなります。

じゅんぺー

親子で楽しみながら計算力アップ!大人の脳トレにも最適です。


タップできる目次
ノイカードゲームのカード
販売元おもちゃ箱 イカロス
価格(税込)1,760円
対象年齢7歳から(2桁の足し算ができればOK)
プレイ人数2〜7人

ノイ(neu)カードゲームは、2桁のたし算引き算をしながら1枚ずつカードを出し、合計が101を超えないように考えながらカードを1枚ずつ出していくゲームです。

遊びながら計算力アップにつながります。

じゅんぺー

テレビでもおもしろいゲームということで取り上げられていました。

ノイ(neu)カードゲームの遊び方

ノイカードゲーム

ノイ(neu)カードゲームの遊び方を紹介します。

STEP
チップを1人3枚ずつ持つ。
STEP
親を決め、親が裏向きにカードを3枚配る。
3枚のチップと3枚のカードを配る
STEP
親から順番に、持ち札から1枚ずつカードを出す。
出した後はその都度カードを山札から1枚引く。

カードを出す時、前の人の言った数字に自分の出すカードの数字を合計した数を声に出して言う。

ノイカードゲームで遊んでいる様子

カードを山札から取り忘れるとゲームの終わりまでそのままの枚数で進めなくてはいけないので注意。

指示カードと101カードについて

PASS 次の人の順番を渡すPASSカード次の人の順番になる
TURN 順番が反対回りになるTURNカード順番が反対回りになる
SHOT 次にカードを出す人を指名できるSHOTカード次にカードを出す人を指名できる
DOUBLE ダブルカード次の人はカードを2回出す
101   前の合計に関係なく、いつでも101になる

DOUBLEでカードを2回出すとき、1枚目はDOUBLEは出せない。
DOUBLEを出された人が、PASS・TURN・SHOTを出した場合、次の人がカードを2回出さなければならない。

STEP
数字の合計が101になった時、次に出せるカード(合計101を超えないカードか指示カード)がない人の負け。

負けた人はチップを1枚減らす。

次のゲームでは負けた人が親になる。

ノイカードゲームで遊んでいる様子
STEP
STEP1から4までをくり返し、最後までチップが残っている人が勝者!
このゲームの勝者

ノイ(neu)カードゲームで遊んでみたレビュー

ノイカードゲームで遊んでいる様子

ノイ(neu)カードゲームを開封&遊んでみた様子をレビューします。

まずは開封

ノイカードゲーム 最初はビニールに包まれている
ノイカードゲーム 最初はビニールに包まれている

最初はビニールに包まれています。

ノイカードゲームを開封
ノイカードゲームを開封

ビニールを取り、いざ開封。

カードゲームにしてはめずらしい正面から開ける宝箱タイプです。

ノイカードゲームの中身

中身は、

  • カード 58枚
  • チップ 21枚
  • ゲームの取扱説明書

数字が手書きみたいでかわいいカード。

ノイカードゲームのカード

取説は白黒でものすごくシンプル。

ノイカードゲームの取説
ノイカードゲームの取説

ノイカードゲームを持ってみると、すごく軽い!

ノイカードゲームの重さは127g
ノイカードゲームの重さ 127g
本の重さは158g
単行本の重さは158g

単行本と比べても軽いので、旅行などに持っていくのにも便利そうです。

ノイカードゲームは子どもの手のひらサイズ
ノイカードゲームは子どもの手のひらサイズ

大きさは、子ども(小3)の手のひらサイズです。

遊んでみた

ノイカードゲームで遊んでいる様子

合計が101以内に収まるように、たし算・引き算をしながらカードを出します。

じゅんぺー

遊びながら自然と計算に強くなりそうです!

ノイカードゲームで遊んでいる様子

ルールがシンプルなので、初めてでもすぐに遊べました。

ただ、合計した数字を覚えていなくてはいけないので集中力が必要です。

計算に集中しすぎていると手持ちのカードを取り忘れてしまうことがあるので注意!カードを取り忘れるとゲームの終わりまでそのままの枚数で進めなくてはならないのです。

じゅんぺー

何度かカードを取り忘れてしまい、不利な状況に……。

マイナスカードと指示カード

マイナスカードや指示カードなどは、なるべく最後の方まで持っておいた方が有利に進められます。

じゅんぺー

親子で楽しめて、ゲーム時間がそれほど長くならずに手軽にできるところも魅力です!

娘  

計算して、記憶力とかもためされておもしろいよ!

ノイ(neu)カードゲームで遊んで感じたメリット・デメリット

ノイカードゲーム

ノイ(neu)カードゲームで遊んで感じたメリット・デメリットを紹介します。

メリット①【計算力(暗算)アップにつながる】

ノイカードゲーム

カードを出すときに1桁から2桁のたし算・引き算をしながら進めるので、遊びながら自然に計算(暗算)の練習になります。

じゅんぺー

計算ドリルだと嫌がることがあるけど、ゲームだと楽しんでできます!

メリット②【シンプルなルールで遊びやすい】

ノイカードゲームで遊んでいる様子

101を超えないようにたし算引き算しながら進めるというシンプルなルールなので、初めてでも遊びやすいゲームです。

メリット③【子どもも大人も楽しめる】

ノイカードゲームは運の要素もありますが、意外と戦略的に考える部分もあって、子どもだけでなく大人も楽しめる内容です。

じゅんぺー

大人の脳トレにもなります!

メリット④【コンパクトサイズなので持ち運びに便利】

ノイカードゲームの重さは127g

コンパクトで収納しやすいのと、軽いので旅行などに持っていくのにも最適です。

デメリット【カードが薄め】

デメリットをあえて挙げるならば、カードが若干薄めなところ(紙製)。

今のところ問題なく使えていますが、もう少し厚めのカードだと耐久性の面でうれしいなというところです。

ノイ(neu)カードゲームの口コミ・評判

ノイカードゲームの口コミ・評判

ノイ(Neu)カードゲームのネット上の口コミ・評判を集めてみました。

良い口コミ・評判

シンプルで楽しい

小学生の子の暗算(足し算、引き算)の練習、幼稚園の子の足し算、引き算の練習にちょうどよいと思いました。
シンプルで楽しめるゲームだと思いました。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

TVで見て楽しそうなので購入。
小1、小4の子供と4人で遊んでます。
101になったら負け。
自分の出すカードを置くときに合計数を言うので、自然と足し算の特訓に。
お友達とやってましたが、計算に得意か苦手かが一目瞭然。
とても楽しいです。

引用元:ヨドバシ レビュー

子どもの計算が早くなった!

家族で遊んでますが、子どもの暗算が早くなりました。大人も頭の体操になります。
1ゲームが短時間で済むのでやりやすいです。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

悪い口コミ・評判

計算力を付けるのに数字がもっとあったほうが良いかな?

引用元:Amazonカスタマーレビュー

カードの神が薄くて弱めなので、めくる時は若干の慣れが必要なのかもしれない。

引用元:ヨドバシ レビュー

小学校低学年から大人まで楽しめると思いますが、101までの計算が出来ないと無理なので、園児以下は難しいゲーム。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

口コミ・評判まとめ

ノイ(neu)カードゲームのネット上の口コミ・評判をまとめると下記の通りです。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 子どもから大人まで楽しめる
  • おもしろい
  • 子どもの計算が速くなった
  • 子どもの計算の練習に最適
  • ルールがシンプル・かんたん
  • 持ち運びがラク
  • 盛り上がる
  • 数字がもっとあった方がいい
  • 園児以下には難しい
  • くり上がりの計算ができないと難しい
  • カードの紙が薄くて弱め

ネガティブな口コミも少しありましたが、おもしろい・計算が早くなった・子どもから大人まで楽しめるなど圧倒的に良い意見が多かったです。

ノイ(neu)カードゲームはこんな人におすすめ

こんな人におすすめ!
  • 遊びながら子どもの計算力(暗算力)を高めたい
  • 親子で楽しめるゲームをお探しの方に
  • 収納しやすい・持ち運びしやすいゲームが良い

ノイ(neu)カードゲームレビューのまとめ

ノイカードゲームのカード

ここまでノイ(neu)カードゲームについて下記6点を紹介しました。

  1. ノイ(Neu)カードゲームについて
  2. ノイ(Neu)カードゲームの遊び方
  3. ノイ(Neu)カードゲームで遊んでみた
  4. ノイ(Neu)カードゲームのメリット・デメリット
  5. ノイ(Neu)カードゲームの口コミ・評判
  6. ノイ(Neu)カードゲームはこんな人におすすめ

ノイカードゲームは、親子で楽しみながら計算力アップにもつながるという、親としてはかなりありがたいカードゲームです。

ぜひ親子で遊んでみてください。

じゅんぺー

軽くてコンパクトなので、旅行に持って行って遊ぶのに便利ですよ!

こちらの記事では、子どもにおすすめの知育ゲームを12コ紹介しています

分数に強くなる「分数職人」のレビュー記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次