- Z会の努力賞ポイントってどうやって貯めるの?
- Z会努力賞ポイントでどんなものと交換できるの?
- Z会努力賞ポイントの交換方法を知りたい!
- 賞品が届くまでどれくらいかかる?
そう思っている方に向けて、学習のモチベーションとなる「Z会の努力賞ポイント」について紹介します。
現在Z会小学生コース3年生を受講している娘は、欲しい賞品があるということで、毎月Z会の添削問題を欠かさず提出して努力賞ポイントを貯めているところです。


お部屋を暗くして、ミニプラネタリウムを楽しんでいます♪
娘がZ会小学生コースを3年間継続しているZ会受講生です。(現在小4)
本科・専科ともに、すべての教科(国語、算数、理科、社会、英語、思考•表現力)を受講しています。
\ Z会の公式サイトを見てみる /
イード・アワード2022「通信教育」顧客満足度調査の各部門でNo.1を受賞!
Z会小学生コースのレビュー記事を見てみる(こちらをタップ)


小学生コース1・2年生のレビュー記事はこちら▼


小学生コース3年生のレビュー記事はこちら▼


小学生コース4年生のレビュー記事はこちら▼


Z会の努力賞制度ついて


Z会の努力賞制度について、下記3つを解説します。
青文字タップで気になるところまで読み飛ばす
Z会の努力賞制度の概要
Z会の努力賞制度は、添削問題の答案を提出したり、まとめテストなどに取り組んで努力賞ポイントを貯めて、好きな努力賞賞品と交換する制度です。
対象:Z会幼児・小学生向けコース
※2023年4月1日よりポイント持ち越しに関する変更あり(タップして見る)
2023年4月1日より、Z会の通信教育を継続して受講している間はポイントの失効は無くなりました。
交換できる賞品
貯めた努力賞ポイントと交換できる賞品は下記2つです。
- 図書カード
- nanacoポイント→好きな賞品と交換
努力賞ポイント交換の流れ
努力賞ポイントの交換の大まかな流れは以下の通りです。


添削課題を出して努力賞ポイントが貯まったら、Z会マイページから努力賞申請のページに行って、図書カードかnanacoポイントどちらかを選んで手続きします。



nanacoポイントと交換した場合は、セブンネットショッピング内のラインナップの中から好きな賞品を選べますよ♪



勉強のモチベーションが上がるね!
セブンネットショッピングのおすすめの賞品以外の書籍・雑誌・DVDなど、お好きなものと交換できます。
Z会努力賞ポイントの貯め方


Z会の努力賞ポイントは、添削課題を提出すると付与されるのですが、コースや提出課題によってもらえるポイント数は異なります。
そこで、提出課題1枚につきどのくらい努力賞ポイントがもらえるのか、コース・課題別にまとめてみたので、ご覧ください。
コース | 提出課題 | (1枚につき) | ポイント数
年中・年長 | 幼児コース「ぺあぜっとシート」 | 2ポイント |
1・2年生 | 小学生コース「てんさくもんだい」「学年末じつりょくテスト(3月号)」 | 1ポイント |
1・2年生 | 小学生コース「けいけんシート」 | 2ポイント |
1・2年生 | 小学生タブレットコース「まとめテスト」「がくねんまつじつりょくテスト」 | 1ポイント (1教科1回分につき) |
3・4・5・6年生 | 小学生コース「てんさくもんだい」「学年末実力テスト(3月号)」 | 1ポイント |
3・4・5・6年生 | 小学生タブレットコース「まとめテスト」 | 1ポイント (1教科1回分につき) |
3・4・5・6年生 本科トータル指導プラン | 中学受験コース「月例テスト」 | 1ポイント |
6年生 専科 | 中学受験コース「特訓テスト」「入試予想問題」 | 1ポイント |



がんばって課題を提出してポイントを貯めて、欲しい賞品をゲットしましょう♪
Z会の公式サイトはこちら >> Z会の通信教育 小学生コース
Z会努力賞ポイントの交換方法


Z会努力賞ポイントを賞品に交換する方法を解説します。
図書カードかnanacoポイントのどちらかを選びます。
図書カードの場合はSTEP2で選んで申し込んで終わりですが、nanacoポイントと交換する場合はSTEP3以降の手続きが必要です。





ちょっと複雑ですが一つひとつ進めていきましょう!
努力賞ポイントをタップ⇨初めての方はこちらをタップして7iD会員登録へ。




- nanacoカードを持っている人⇨7iDに会員登録するときにお手持ちのnanacoカード番号を登録
- nanacoカードを持っていない人⇨7iDに会員登録するときにnanacoネット会員番号が自動で付与。
nanacoネット会員番号の確認方法を見てみる(こちらをタップ)














Z会 MyPageの「努力賞ポイント 商品との交換はこちら!」をタップ。


登録済みの方はこちらをタップしてセブンネットショッピングへ↓↓


ポイントがチャージされているのを確認して、好きな賞品と交換!



nanacoポイントには有効期限があるので、早めに使いましょう!


Z会努力賞の賞品が届くまでの期間
図書カードは申請後、約3週間で届きます。



4週間経っても届かない時は、Z会のお客様センターに連絡しましょう!
0120-35-1039
※受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
0120-73-1039
※受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
0120-75-1039
※受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
nanacoポイントは、まず努力賞ポイントと交換後nanacoポイントに反映するまでに最大3営業日かかります。
そして賞品を注文してから届くまでは3日前後なので、nanacoポイントを交換して賞品到着までに約1週間かかります。
わが家は2023/4/30に努力賞ポイントをnanacoポイントに交換申請し、5/2にnanacoポイントが反映されました。(2日後にポイントが反映)
Z会の公式サイトはこちら >> Z会の通信教育 小学生コース
Z会努力賞のよくある質問
Z会努力賞についてのよくある質問をまとめてみました。
- 努力賞ポイントに有効期限はあるの?
-
Z会受講中は有効期限はありませんが、Z会受講終了(退会)してからは1年2ヶ月後までが有効期限です。
じゅんぺー退会後は早めに使いましょう!
- 努力賞ポイントがどのくらい貯まったか、どうやって確認するの?
-
Z会マイページのトップ画面右上の「努力賞ポイント」で、ポイント数を確認できます。
画像出典:Z会MyPage - 図書カードまたはnanacoポイントとの交換を申し込んだあと、変更やキャンセルはできる?
-
いったん図書カードかnanacoポイントと交換すると、変更やキャンセルはできません。
- Z会を海外で受講しているが、努力賞の賞品は届く?
-
海外にも賞品は届きます。
ただし、一部海外へ届けられない賞品があります。
Z会努力賞のまとめ
ここまで、Z会努力賞について下記4点について紹介しました。
わが家は娘が欲しい賞品があるということでまだポイントを頑張って貯めている最中なので、まだ賞品を交換したことはないのです。
親としては図書カードがいいんじゃないかなと思うところですが、そこは娘の意見を尊重してもうしばらく貯め続ける予定です。
【追記】2023/4/30に努力賞ポイントをnanacoポイントに交換申請し、5/4に賞品を受け取りました





努力賞を利用して、学習のモチベーションを高めましょう!
\ カンタン3分で申込完了/
「おためし教材」で良質な教材をたっぷり試せます(無料)
電話番号の入力は任意で、しつこい勧誘はありません
Z会マイページでできることをまとめた記事




Z会小学生コース(3年生)について解説している記事はこちら▼


Z会小学生コース(1・2年生)について解説している記事はこちら▼




コメント