【2023年度】Z会努力賞ポイントの貯め方と交換方法をくわしく解説!

  • Z会の努力賞ポイントってどうやって貯めるの?
  • Z会努力賞ポイントでどんなものと交換できるの?
  • Z会努力賞ポイントの交換方法を知りたい!
  • 賞品が届くまでどれくらいかかる?

そう思っている方に向けて、学習のモチベーションとなる「Z会の努力賞ポイントについて紹介します。

現在Z会小学生コース3年生を受講している娘は、欲しい賞品があるということで毎月Z会の添削問題を欠かさず提出して努力賞ポイントを貯めているところです。

じゅんぺー

Z会努力賞ポイントの概要貯め方交換方法を解説します。

2023/4/30、ついに努力賞ポイントをnanacoポイントに交換申請しました。そのときにnanacoネット会員番号の確認に手間取ったので確認方法を追記しました。

Z会小学生コースのレビュー記事はこちらをタップ

小学生向けにどんな講座があるのか解説している記事はこちら

小学生コース1・2年生のレビュー記事はこちら

小学生コース3年生のレビュー記事はこちら

小学生コース4年生のレビュー記事はこちら

タップできる目次

Z会の努力賞制度ついて

Z会の努力賞制度について、下記3つを解説します。

  1. Z会の努力制度の概要
  2. 交換できる賞品2つ
  3. 努力賞ポイント交換の流れ

Z会の努力賞制度の概要

Z会の努力賞制度は、添削問題の答案を提出したり、まとめテストなどに取り組んで努力賞ポイントを貯めて、好きな努力賞賞品と交換する制度です。

対象は、Z会幼児・小学生向けコース。

中学生・高校生には「学習ポイント制度」があります。小学生向けコースで獲得した努力賞ポイントは、この学習ポイント制度へ持ち越せます。

2023年4月1日よりポイント持ち越しに関する変更あり

2023年4月1日より、Z会の通信教育を継続して受講している間はポイントの失効は無くなりました。

今まで
変更後
  • 中学生・高校生向けコースに継続した場合、継続後1年2ヶ月を過ぎるとポイントが無効になる
  • ポイントの失効は廃止

幼児・小学生コースで貯めた努力賞ポイントが「学習ポイント」として使えるのは、申請する商品のポイントに対して、中学生・高校生向けコースで獲得した「学習ポイント」が不足している場合です。

交換できる賞品

貯めた努力賞ポイントと交換できる賞品は下記2つです。

  • 図書カード
  • nanacoポイント→好きな賞品と交換

努力賞ポイント交換の流れ


努力賞ポイントの交換の大まかな流れは以下の通りです。

Z会努力賞ポイントの交換の流れです
じゅんぺー

nanacoポイントと交換した場合は、セブンネットショッピング内のラインナップの中から好きな賞品を選べます。

勉強のモチベーションが上がるね!

セブンネットショッピングのおすすめの賞品以外の書籍・雑誌・DVDなどと交換することも可能です。

中学生・高校生の「学習ポイント制度」では、Amazonギフト券nanacoポイントと交換できます。

Z会努力賞ポイントの貯め方

ポイントが貯まるイラスト

Z会努力賞ポイントの貯め方の詳細は以下の通りです▼

幼児コース
年中・年長
「ぺあぜっとシート」1枚につき2ポイント
小学生コース
1・2年生
「てんさくもんだい」1枚につき1ポイント
「けいけんシート」 1枚につき2ポイント
小学生タブレットコース
1・2年生
「まとめテスト」「がくねんまつじつりょくテスト」
 1教科1回分につき1ポイント
小学生コース
3・4・5・6年生
「てんさくもんだい」1枚につき1ポイント
小学生タブレットコース
3年生
「まとめテスト」1教科1回分につき1ポイント
小学生タブレットコース
4・5・6年生
「提出課題」1教科1回分につき1ポイント
「実力テスト」1枚につき1ポイント
中学受験コース
3・4・5・6年生
本科
「月例テスト」1枚につき1ポイント
中学受験コース
6年生 専科
「特訓テスト」「入試予想問題」1枚につき1ポイント
参照元:Z会 努力賞の申込について

中学受験コース本科の「要点集中プラン」は努力賞制度の対象外です。

じゅんぺー

がんばって課題を提出してポイントを貯めて、欲しい賞品をゲットしましょう!

Z会努力賞ポイントの交換方法

努力賞ポイントの交換方法

Z会努力賞ポイントを賞品に交換する方法を解説します。

STEP
Z会 My Pageにある「努力賞申請」をタップ
努力賞を申請する
画像出典:Z会My Page
STEP
努力賞ポイントと交換する賞品を決める!

図書カードnanacoポイントのどちらかを選びます。

図書カードの場合はSTEP2で選んで申し込んで終わりですが、nanacoポイントと交換する場合はSTEP3以降の手続きが必要です。

努力賞を選択する
じゅんぺー

ちょっと複雑ですが一つひとつ進めていきましょう!

すでに7iDに会員登録済の方はSTEP4

STEP
nanacoポイントと交換するために7iDに会員登録する

努力賞ポイントをタップ⇨初めての方はこちらをタップして7iD会員登録へ。

努力賞ポイントをタップする
初めての方はこちらをタップ
  • nanacoカードを持っている人⇨7iDに会員登録するときにお手持ちのnanacoカード番号を登録
  • nanacoカードを持っていない人⇨7iDに会員登録するときにnanacoネット会員番号が自動で付与。

このnanacoカード番号nanacoネット会員番号STEP4で使います。

nanacoネット会員番号の確認方法はこちらをタップ
STEP
セブンネットショッピングのマイページ【マイル・nanacoポイント残高確認】を選択
nanaco番号の確認
画像出典:7net shopping
STEP
【ポイント履歴を確認】を選択
nanaco番号の確認
STEP
【nanaco番号表示】をタップしてnanaco番号を確認
nanaco番号の確認

nanaco会員メニューに進むときに、【会員情報追加登録画面】が表示される場合があります。
間違いがなければそのまま【登録する】を押して進みます。

STEP
Z会My Pageから努力賞ポイントをnanacoポイントへ交換の申し込み
STEP
nanaco番号nanacoネット会員番号を入力し、選ぶをタップ
nanaco番号を入力する
STEP
選んだ商品を確認し、申し込みをタップ
努力賞申し込み
STEP
努力賞申し込みの最終確認をし、申し込むをタップ
努力賞申し込み最終確認
STEP
努力賞ポイントの交換申し込み完了
努力賞の申し込み

※3営業日以内にポイントがチャージされます。


STEP
3営業日以降、いよいよポイントと好きな賞品と交換!

Z会 MyPageの「努力賞ポイント 商品との交換はこちら!」をタップ。

努力賞ポイントをタップする

登録済みの方はこちらをタップしてセブンネットショッピングへ↓↓

登録済みの方はこちらをタップ

ポイントがチャージされているのを確認して、好きな賞品と交換!

セブンネットショッピングのおすすめの賞品以外の書籍・雑誌・DVDなどと交換することも可能

好きな商品を選ぶ

注意すること

・図書カードやnanacoポイントとの交換申込後、変更やキャンセルは不可
受講終了後1年2ヶ月を過ぎるとそれまでのポイントが無効になる。
セブンイレブン店舗で受け取る場合は送料・手数料が無料だが、その他のお届け方法だと送料・手数料が必要になる。

Z会努力賞の賞品が届くまでの期間

図書カードは申請後、約3週間で届きます。

じゅんぺー

4週間経っても届かない時は、Z会のお客様センターに連絡しましょう!

会員の方Z会幼児・小学生コース お客様センター

0120-35-1039

月~土 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)

nanacoポイントは、まず努力賞ポイントと交換後nanacoポイントに反映するまでに最大3営業日かかります。

そして賞品を注文してから届くまでは3日前後なので、nanacoポイントを交換して賞品到着までに約1週間かかります。

わが家は2023/4/30に努力賞ポイントをnanacoポイントに交換申請し、5/2にnanacoポイントが反映されました。(2日後にポイントが反映)

Z会努力賞のまとめ

ここまで、Z会努力賞について下記4点について紹介しました。

わが家は娘が欲しい賞品があるということでまだポイントを頑張って貯めている最中なので、まだ賞品を交換したことはないのです。

親としては図書カードがいいんじゃないかなと思うところですが、そこは娘の意見を尊重してもうしばらく貯め続ける予定です。

【追記】2023/4/30に努力賞ポイントをnanacoポイントに交換申請し、5/4に賞品を受け取りました

賞品をゲット
じゅんぺー

努力賞を利用して、学習のモチベーションを高めましょう!

\ 最短60秒で入力完了/

学年別おためし教材&限定特典がもらえます(無料)

Z会小学生向けのコースをまとめて紹介している記事はこちら▼

Z会小学生コース(3年生)について解説している記事はこちら▼

Z会小学生コース(1・2年生)について解説している記事はこちら▼

Z会小学生コース(4年生)について解説している記事はこちら

ブログ村ランキングに参加しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次