2024年6月に、小5の娘が英検4級を受けてきました。
そこで今回は、英検4級当日の流れ・持ち物・やるべきことを、娘に付き添った体験談とともに、親の視点からまとめてみたのでレビューします。
これから英検4級を受ける方、ぜひ参考にしてくださいね!
英検4級に合格のために取り組んだ勉強法はこちらをご覧ください▼
英検5級を受けた時のレポートはこちらをどうぞ ▼
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
英検4級 試験当日の流れ
英検4級試験当日の流れを、付き添いレポートとともにお伝えします。
8時過ぎに家を出発し、電車とバスを乗り継ぎ、会場に辿り着きました(1時間ちょっとかかりました……)。
今回の試験会場は英検5級の時と同じで、私立の中高一貫校。
入口で保護者シールをもらったので、洋服に貼りました。
受験する教室を確認し、いざ教室へ。
私も教室の中まで付き添いました。
5級の時と比べると若干中学生の割合は高かったですが、娘が受験した教室はほとんどが小学生(中には幼児さんも)と思われるお子さんばかりでした……!
席は自由に選べました。
「10時までにお手洗いを済ませてください。」と、試験監督からアナウンスがありました。
問題と解答用紙が配られ、娘が必要事項を書き終えるのを見届けたあと、私は退出しました。
10:30から11:05まで(35分間)が筆記試験、そのあと約29分間がリスニング試験です。
今回の会場は、保護者の待機室を用意してくださっていたので、待機室で待たせてもらいました。
娘と「玄関を出たところで待ち合わせね!」と決めていたので、そちらで落ち合いました。
お子さんとどこで待ち合わせるか決めて、必ず共有しておきましょう!
英検4級 試験当日の持ち物
英検4級の試験当日に、実際に持参した持ち物を紹介します。
受験票
受験票は約1週間前に届きました。
結構ギリギリ……。
一次受験票と本人確認票が一緒になっているので、切り離さずにそのまま会場に持って行きます。
HB鉛筆・消しゴム
HBシャーペンでも大丈夫ですが、娘は鉛筆のほうが持ち慣れていたので、HBの鉛筆を持って行きました。
\ 持って行ったのはこちら /
消しゴムもお忘れなく!
腕時計
腕時計(音が鳴らないもの)も持って行き、机に置いて使用しました。
教室にも時計があったのですが、時間を確認するのにチラチラ上を向かないといけないのは、大変というか時間のロスになるような気がします。
わが家は、資格試験の時はカシオのシンプルな腕時計を愛用しています。
\ 見やすくてオススメ♪ /
練習用の解答用紙(必要事項を書き込んだもの)
解答用紙(マークシート)に、受験地番号・個人番号・生年月日(西暦)・名前・受験地会場名・電話番号(下4桁・任意)・年齢を書いてマークするのですが、あらかじめサンプルのマークシートに書き込んでいったものを持って行きました。
羽織るもの
娘いわく、教室のエアコンが結構効いていて冷えたそうで、羽織るものを持っていて大正解でした。
冬場だけでなく、夏場も冷房がかなり効いている場合があるので、必ず体温調節できる防寒着を持って行きましょう。
上履き・靴を入れる袋
今回の会場は、上履きがと外履きを入れる袋が必要だったので持って行きました。
上履きが必要かどうかは、受験票に書かれてあるので確認しましょう。
問題集や単語帳
今まで使ってきた問題集(英検4級をひとつひとつわかりやすく)・過去問・パス単を持参。
問題集・過去問は間違えたところをチェックしたり、単語帳では熟語などを眺めていました。
飲み物
試験中は飲み物は飲めませんが、試験が始まる前までに水分補給しておきましょう。
飴などつまめるもの
「朝、食欲がなくてあんまり食べられなかったよー!」という場合もあるかと思います。
そんな時に、気軽に口にできる飴や携帯できるゼリーなどちょこっとつまむものがあると、エネルギー切れにならずに済むので、持って行くのをおすすめします。
わが家は、娘のお気に入りのグミを持って行き、教室に入る前に食べてちょっとリラックスできたようです。
英検前日・当日にやるべきこと
英検前日・当日にやっておきたいこと(実際にわが家が実践して良かったこと)を紹介します。
- 【前日】今までの復習 & 過去問を時間通り解く
- 【前日】会場へのアクセスを確認&出発時刻を決める
- 【前日】早めに寝る
- 【当日】朝ごはんは消化の良いものを食べてエネルギーチャージ
- 【当日】解き終えたら、必ず見直しをする
- 【当日】問題冊子に解答した答えを記しておく
【前日】今までの復習 & 過去問を時間通り解く
試験前日は新しいことは一切やらず、復習に徹しました。
新しいことをやると焦ってしまう気がして……。
あとは過去問を時間を計って解いて、どのくらいのペースで解けばいいかなどの感覚をつかみます。
実際にマークシートを使って解答する練習もしました。
【前日】会場へのアクセスを確認&出発時刻の決定
試験前日までに会場にどうやって行くかを調べて、あらかじめ出発時間を決めて娘と共有しました。
試験当日は朝が早く、ただでさえバタバタしているのに、ルートまで調べるとなるとカオスになりそうです……。
当日焦らないためにも、余裕をもって到着できるような出発時刻の設定をおすすめします。
【前日】早めに寝る
試験前日の夜は、翌日の準備を済ませて早めに就寝させました。
寝不足だと頭が回らなくなってしまいますし、最悪試験途中で眠気が……となってはもったいないですよね。
特に英検4級は午前中開始ということで、朝早く起きて出発しなくてはいけないので、早めに寝ましょう。
【当日】朝ごはんは消化の良いものを食べてエネルギーチャージ
朝ごはんは、スープ、ゼリー、おにぎりやヨーグルトなど消化のいいものを食べて、エネルギーを補給しましょう!
消化のいいものであれば、おなかが痛くなる心配が減ると思います。
娘は緊張するとおなかが痛くなりやすいタイプなので、なるべく消化の良さそうなおにぎりとお味噌汁を朝ごはんに出しました。
【当日】解き終えたら、必ず見直しをする
問題をすべて解き終わったら、答えが正しくマークシートに塗れているか、必ず見直すようにお子さんに伝えましょう。
せっかく正しい答えがわかっていても、マークミスしてしまうのは本当にもったいないですよね。
見直し見直し〜と口を酸っぱくして言ってました……!
【当日】問題冊子に解答した答えを記しておく
問題冊子に解答した答えに印をつけておくように、お子さんに伝えておきましょう。
英検試験の翌日に、英検の公式HPなどに解答速報が載るので、答え合わせができますよ!
英検4級 受験レポートまとめ
ここまで英検4級の受験レポとして、下記3点を紹介しました。
- 英検4級試験当日の流れ
- 持ち物
- 試験前日・当日にやるべきこと
試験、緊張しますよね……。
娘はかなりドキドキしていて「大丈夫か……!?」と言う感じでしたが、無事に試験を終え、緊張を乗り越える良い経験になったんじゃないかなと思っています。
本記事を参考に準備万全にしていただいて、少しでも緊張を和らげて本番を迎えてくださいね!
コメント