tanQの遊びながら学べるカードゲームの魅力にハマっているわが家。
アトモン、田んぼウォーズ、免疫レンジャーに続き、今回はマネーモンスター(略してマネモン)で娘(小3)と遊んでみたのでレビューします。
マネモンは、遊びながらお金や経済の知識が身につくすごろく系ボードゲーム。
マネモンで遊ぶ中で、実際に起きているリアルな経済の事件に触れたり、その事件がどのように資産価値に影響するかなど、お金の仕組みを学べて、経済に興味を持つきっかけになります。
お金のことって、子どもにどうやって伝えたらいいのかいまいちわからなかったので、マネモンは娘とお金や経済のことに触れるちょうど良い機会になってます。
マネモンについて
販売元 | tanQ |
価格 | 2,680円(税込) |
推奨年齢 | 5才から |
プレイ人数 | 2人〜4人 |
プレイ時間 | 1ゲーム約20分 |
マネモンは、テレビ東京とtanQが共同開発したノンフィクションすごろく系ボードゲーム。
かわいいマネモンと経済のことを学びながら資産を増やしていくゲームです。
マネモンの遊び方(ルール)
マネモンはすごろく風のボードゲームで、景気の動きに沿ってすべてのマネモンが進んだり戻ったりします。
ルールは2つ。
カンタンルールとプロルールがあるのでそれぞれ紹介します。
カンタンルールは小さいお子さんにおすすめです!
カンタンルール
カンタンルールでは、好景気・不景気カードは使いません。
その中から好みのマネモンを選び、カードは自分の前に置き、マネモンチップをスタートに置く。
メインで動かすマネモン(金融資産)は、
好景気に強い日本の株式 | |
激しい値動きのハイリスク・ハイリターンの新興国の株式 | |
賃貸収入がある安定的な収益が魅力 | |
日本政府の発行する債権 ローリスク・ローリターン |
景気インジケーターの動かし方
サイコロ2個の合計▼ | 景気インジケーター |
8か8より大きい | 晴れの方向へ1つ動かす |
6か6より小さい | 雨の方向へ1つ動かす |
7 | そのままで動かさない(※マネモンはとまっている天気の分動かす) |
4・5・6のゾロ目が出たら | 超好景気へ一気に飛ぶ |
1・2・3のゾロ目が出たら | 超不景気へ一気に飛ぶ |
プロルール
基本的な進め方・勝ち方はカンタンルールと一緒で、カンタンルールに下記3つのことが追加されます。
マネモンチェンジ | 自分のターンの、サイコロを振る前にだけ、マネモンを変えることができる。 |
サイコロの振り直し | サイコロ2個振った後に、1個だけ1回だけ振り直せる。 ※ 自分のマネモンがビリの場合は、振り直しがもう1回多くできる(ビリボーナス)。 |
ジケンカード | 4か5か6のゾロ目は好景気ジケンカードを、1か2か3のゾロ目だったら不景気ジケンカードを1枚めくり、その指示に従う。 ニュース速報が出たら、QRコードを読み取り、動画のキャスターの指示に従う。 |
マネモンを開封&遊んでみた感想
マネモンを開封&遊んでみた感想を紹介します。
まずは開封
外観はこのような感じ。
いざ開封!
- カード42枚
- プレイボード1枚
- サイコロ2個
- マネモンチップ16個
- 景気インジケーター1枚
- ルールブック1冊
開けて中身を見た娘の第一声は……、
わあーかわいい!なにこれー!
キャラクターがとてもかわいく、細部までいろいろ凝っていて親子でテンション上がりました。
ゲームのボードは、3つに切り離せて重ねてコンパクトに収納できます。
マネモンの箱の大きさは、ほかのtanQカードゲームに比べると倍くらい大きめ。
重さは、持ってみた感じはさほど変わらない印象です。
マネモンチップと景気インジケーターは、取り外します。
娘はかなり興味津々で、マネモンチップを取り外し開始。
その後早速動画でルールを確認して遊び始めました。
マネモンで遊んでみた感想
マネモンのルールについては、ルールブックがあるのですが、ルール動画があるのでそちらをみたほうがわかりやすかったです。
カンタンルールからスタートして、慣れたらプロルールに進みます。
小3の娘でもプロルールでスムーズに遊べました。
実際にマネモンで遊ぶと、経済の出来事とお金の動きが連動していることを体感できました。
また景気の変動など、実際の経済事件に触れることができるので、ニュースに出てくる経済のことにも関心が持てそうです。
マネモン楽しい!
マネモンおもしろいようで、娘1人でもマネモンのコマを動かして遊んでいたり、ジケンカードを眺めている娘の姿をよく目撃します。
景気・不景気カードの経済の事件については、動画でその内容を見ることができます。
動画がわかりやすく、ニュースキャスターが子ども向けにやさしい言葉で説明してくれます。
バブル崩壊って大変……!コクサイ以外はスタートにもどっちゃうよー!
一気に超不景気に……。コクサイは不景気に強いね。
難しい経済用語が出てきてよくわからないときは、「桃太郎電鉄で学ぶ お金・経済のしくみ攻略」という本で用語を確認しています。
この本はまんがも載っていて非常にわかりやすく、わが家お気に入りの本です。
子どもでも経済や投資のことが学べて良いゲームだね!大人でも楽しめるよ。
お金のことってなかなか学ぶ機会がないから、マネモンで子どもの頃からお金や経済に触れられるのはすごく貴重だね。
イラスト制作を通して、お金の勉強(お金を稼ぐ体験)もできる絵画教室の記事もぜひご覧ください
マネモンで遊んで感じたメリット5つ
マネモンで遊んで感じたメリット5つを紹介します。
お金や経済に親しめる
マネモンで遊んでいると、景気が変動することで資産が上下したり、お金と経済がつながっていることを実感できます。
投資についても今のうちから触れておくことは、子どもの金融リテラシーを高めることにつながりそうです。
マネモンがかわいい!
キャラクターがかわいい&おもしろいのも子どもウケが良く、ポイントが高いところ。
カードのQRコードからそのマネモンの動画を見ると、そのマネモンのキャラを知れてさらに楽しめます。
私はニャホンカブが1番好き。かわいい!
動画がわかりやすい&おもしろい
マネモンや経済ジケンについての動画がカードのQRコードから見れるのですが、これがすごくわかりやすくておもしろく、このマネモンの大きな醍醐味です。
ニュースキャスターが臨場感たっぷりに伝えてくれるので、親子で思わず見入ってしまいます。
経済ジケンについての説明は、子ども目線でわかりやすく解説してくれるのも良いです!
頭を使う
マネモンのプロルールでは、運だけでなく戦略次第で状況が変わります。
- タイミングを見計らってどのマネモンに変えるか
- もう1回サイコロを振り直して、自分のマネモンに有利な景気になるように挑戦するか
- 経済政策を選ぶことになった場合、どの政策が自分にとって有利なのか
など、いろいろ考えます。
景気がすごく良くなったから好景気に強いマネモンにチェンジしたり、不景気が続きそうだからハイリスクハイリターンのマネモンはやめて安定感のあるマネモンに変えたり……。
遊んでいると、景気の変動でマネモン(金融資産)がどういう動きをするのかが自然とわかってきます。
収納しやすい
他のtanQカードよりは大きいものの、本棚に収まる大きさで収納に便利です。
マネモンのデメリットは?
マネモンの気になるところを挙げると、カードとチップをそのまましまうと箱の中でバラバラに散らばってしまうところ。
カードは輪ゴムで束ね、チップは小さい袋に入れて収納したらスッキリまとまりました。
これで次に遊ぶ時もスムーズに取り出せます!
マネモンの口コミ・評判
マネモンのネット上の口コミ・評判を集めてみました。
良い口コミ
マネモン!テレビ東京のニュース動画が見られるお金と投資の経済すごろくボードゲーム マネーモンスター!
— Es-sence (@Essence51910004) October 24, 2022
コンセプトがおもしろい。こんなのあったらなーがあったのね、既に。
リテラシーを身につける一歩としてはいいのかもしれない。 https://t.co/1ovcf0TLuu
テレ東WBSのキャスター達も出演するボードゲーム「マネーモンスター」を小6の娘と遊びました。とても面白い!と娘😄
— grony / 富裕層枠の殿(しんがり)を務めるおっさん (@9000Grony) December 25, 2021
でも基本的な質問に分かりやすく答えられないと苦しいw 親も勉強になる!
今日の娘の気付き「新興国株は迂闊に手を出せない」「上がりが近くなったら不動産に切り替えた方が安牌」🤗 pic.twitter.com/GsXaEsMrVw
私が鉄腕DASH以外で唯一逃さず見ている番組はモーニングサテライトですが、
— 南野 東風也@イチゴサイダー (@ichigocyder) January 10, 2022
テレ東発信のボードゲームを買って今日家族でやりました。
結果はめちゃくちゃ面白かったです。
6歳の息子も投資なんて意味が分からないくせに楽しんで騒いでました。#マネーモンスター#モーサテ pic.twitter.com/2j2PCxuBMT
テレ東WBSのキャスター達も出演するボードゲーム「マネーモンスター」を小6の娘と遊びました。とても面白い!と娘😄
— grony / 清純スケベ系サキュバスおぢさん (@9000Grony) December 25, 2021
でも基本的な質問に分かりやすく答えられないと苦しいw 親も勉強になる!
今日の娘の気付き「新興国株は迂闊に手を出せない」「上がりが近くなったら不動産に切り替えた方が安牌」🤗 pic.twitter.com/GsXaEsMrVw
低学年の息子の誕生日のおまけ?にマネーモンスターというゲームをプレゼントしました。
— FPパパ@米国株で億り人FI(RE)目標 (@FpPapaMoneyStud) January 10, 2022
インフレが気になったようで本日はインフレについて学びました。
なかなか面白いです。#投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/GngWsHsuKH
子供達のために日本から持って帰ってくたカードゲーム『マネーモンスター』を家族でやってみました🤗
— アイジュ (@aijyunotoushi) July 13, 2022
こういったすごろくタイプのゲームなんですが、運の要素だけでなく戦略ゲームになっていて面白かった‼️株クラの皆さまにはめっちゃおすすめです(((o(*゚▽゚*)o)))https://t.co/iHdIDgMi8R pic.twitter.com/5bgfqGRbN3
親戚と経済が楽しく学べるすごろく系ボードゲームのマネーモンスターってやつやったんだけど途中アメリカ大統領になれたり大逆転したりして楽しかった pic.twitter.com/KDXxciik82
— くめの🌱 (@kumeno3310) January 2, 2022
自分が子供の時に欲しかった!
大人ですが金融機関に勤めてることもあり投資教育に興味があったので新聞で見て買ってみました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
わかりにくい経済用語も遊びながらだと頭に入るなあと関心しました。
ゲームしているつもりで経済が学べて忘れにくい!自分が子供の時にこれで遊んでたら入社してから苦労しなかったのにと思わずにはいられなかったです。
これから学校教育でも投資教育が始まるそうなので、小さい時から一発当てる投機じゃなくて資産形成としての投資を身につけていくためのとっかかりになるいい商品だと思います。
友人の子にクリスマスプレゼントでもう一つ買おうと思います。
悪い口コミ
宣伝が楽しそうで迷わず購入。思っていたより楽しめなかった。子供もすぐ飽きてしまい、高かった分ガッカリ。子供による。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
口コミ・評判のまとめ
ネット上の口コミ・評判をまとめました。
ネガティブな意見も少しありましたが、ポジティブな意見が圧倒的に多かったです。
マネモンはこんな人におすすめ
マネモンがおすすめな人は下記の通りです。
マネモンレビューのまとめ
ここまで、下記6点をお伝えしました。
大切なことなのに、学ぶ機会が少ないお金のこと。
マネモンで、早い段階からお子さんと一緒にお金や経済に触れるきっかけを作りませんか。
こちらの記事では、子どもにおすすめの知育ゲームを12コ紹介しています
他のtanQのカードゲームの記事はこちら
コメント