田んぼウォーズをレビュー!農民の立場から歴史を学べるカードゲーム

本記事には広告が含まれている場合があります。

遊びながら学べる知育ゲームの魅力にハマりつつあるじゅんペーです。

以前購入したtanQ(タンキュー株式会社)のアトモンカードゲームがすごく良かったので、今度は同じtanQから出ている歴史が学べるカードゲーム、田んぼウォーズを買って遊んでみたのでレビューします。

この田んぼウォーズもアトモン同様、娘の食いつき良好でした!

田んぼウォーズで遊んでいる

ただ、娘いわく「おもしろい!でも対戦もできればもっとおもしろくなると思うなあ。」とのこと。

このゲームは対戦型ではなく、1人で田んぼを増やしていくゲームなのです。

1人で物事を黙々と進めるのが好きで、1人用でも大丈夫!ということであれば、買って損なしの飛鳥・奈良・平安時代の歴史に親しめる楽しいカードゲームです。

じゅんぺー

農民の人たちの大変さが身に染みます!




タップできる目次

田んぼウォーズの基本情報

田んぼウォーズの外観
田んぼウォーズの時代カード

田んぼウォーズの基本情報を紹介します。

発売元タンキュー株式会社(TanQ)
価格(税込)2,000円
プレイ人数1人
推奨年齢7歳から
プレイ時間1ゲーム15分

プレイする人が農民になって、自分の田んぼを増やしていくサバイバルゲーム。

飛鳥・奈良・平安時代約600年の移り変わりを、農民の立場から学べます。

田んぼウォーズの遊び方

田んぼウォーズの遊び方をご紹介します。

STEP
時代カードを準備

時代カード山札に飛鳥時代のカードをセットして、飛鳥時代からスタート。

最初は田んぼ一反から。

時代カードをセット
STEP
山札をよく切って、上から5枚引いて手札にする
山札から5枚時代カードを取る
STEP
手札を1枚ずつ使う。

カードの指示に従って田んぼを増やしたり減らしたりする。

STEP
次の時代へ進むカードの手札が最後の1枚になったら使って、次の時代に進む。

飛鳥の次の奈良時代へ!

次の時代へ行けるカード

1反は昔の田んぼの数え方

STEP
飛鳥時代と同じことを奈良・平安時代でも繰り返す。

田んぼが0反になったらゲームオーバー

STEP
平安時代で山札も手札も使い切ったらクリア!

田んぼが100反を超えてたら大地主!

田んぼウォーズを開封&遊んでみた

田んぼウォーズを開封&遊んでみた体験談をレビューします。

まずは開封

田んぼウォーズの中身
時代カードがビニールに入った状態

時代カードはビニールに包まれていたので、ビニールをハサミで切るときはカードを切らないように要注意!

田んぼウォーズに入っていたものは▼

  • 時代カード     50枚
  • 田んぼカード    15枚
  • 白紙カード      3枚
  • 説明書&プレイシート 2枚

田んぼウォーズで遊んでみた

田んぼウォーズのゲームに挑戦

ルールは難しくなく、カードの指示に従って田んぼを増やしたり減らしたりします。

田んぼをどんどん増やして大地主になるぞー!

カードにふりがなが振ってあるので子どもでも読めます。

田んぼウォーズの時代カード
じゅんぺー

カードの下の文字がちょっと小さめかな。娘は全然大丈夫みたい。

田んぼウォーズの時代カード

収公(しゅうこう)、灌漑(かんがい)、国司、租など難しい言葉や、墾田永年私財法、聖徳太子の冠位一二階、班田収授の法など歴史用語が出てくるので、カードのQ Rコードから動画をみて説明を聞きます。

動画で歴史用語の説明を聞いています
娘  

動画もおもしろいよ!

時代カードが3枚自分で自由に作れるので、娘が好きなように書いていました▼ 

時代カードを作った
じゅんぺー

自分で考えて自由に作れるのもいいですね!


歴史の知識がなくても大丈夫ですが、知識が多少はあった方がさらに楽しめると思いました。

出てきた歴史用語は、日本の歴史漫画(わが家は角川版)で振り返ると理解が進みます。

田んぼウォーズで遊んで感じたメリット6つ

田んぼウォーズで実際に遊んで感じたメリットを6つ紹介します。

  1. 飛鳥・奈良・平安時代の歴史に親しめる
  2. イラストがかわいい&おもしろい!
  3. 判断力が鍛えられる
  4. 動画がおもしろくてわかりやすい
  5. 収納がラク!
  6. たし算、引き算、かけ算など計算の練習になる

飛鳥・奈良・平安時代の歴史に親しめる

飛鳥・奈良の時代カード
時代カード。飛鳥・奈良・平安時代の税制の移り変わりがわかる

田んぼウォーズは、税制の変化、権力が貴族から武士に移っていった大まかな経緯を知ることができるゲーム。

歴史に関心を持つきっかけになったり、知識がある場合はさらに理解が深まって楽しめます。

じゅんぺー

楽しみながら自然に歴史に親しめるところがお気に入り!

イラストがかわいい&おもしろい!

時代カード
時代カード

時代カードには、歴史上の人物などがポップに描かれています。

じゅんぺー

時代カードを眺めているだけでも楽しいよ!

判断力が鍛えられる

  • どうやったら田んぼをもっと増やせるか
  • どうやったら田んぼが減るダメージを最小に抑えることができるか
  • どのカードを先に使った方が有利になるか

などカードを使うタイミングなど考えながら進めるので、判断力など考える力が鍛えられます。

動画がおもしろくてわかりやすい

動画で歴史用語の説明を聞いています

カードにはQRコードがついていて、そこから動画で詳しい解説を聞くことができるのですが、この動画が非常におもしろくわかりやすいのです。

カードゲーム+動画の併用で、より深く楽しく歴史が学べます。

じゅんぺー

おもしろい動画で引き込まれます!

収納がラク!

田んぼウォーズの箱の大きさは、アトムモンスターズの箱と同じ大きさです。

田んぼウォーズとアトムモンスターズは同じ大きさ
アトモンカードケースの大きさは10cm×14cm

本棚にスッと収まるサイズで、場所を取りません▼

田んぼウォーズを本棚に収納したところ

たし算・引き算・かけ算など計算の練習になる

田んぼを増やしたり減らしたりするときに、たし算・引き算・かけ算を使って計算する必要があるので、計算(暗算)の練習ができます。

じゅんぺー

楽しみながら計算力もup!

田んぼウォーズのデメリット2つ

田んぼウォーズのデメリットと感じたことを挙げると、下記2つです。

  1. 最初はフタが開けにくかった
  2. 対戦型はなく、1人用のみ

最初はフタが開けにくかった

アトモンの時と同じく、最初はフタが開けにくいのですが、何回も開閉を繰り返しているうちにいつのまにかスムーズに開けられるようになりました。

ただし、カードが入っていない状態でフタを閉めると開けづらくなるので、カードが入っていない時はフタを閉めない方がいいです。

対戦型はなく、1人用のみ

1人でも楽しめるのですが、盛り上がって遊びたいという人にはデメリットになるかもしれません。

じゅんぺー

対戦型ルールもあればありがたいな。

親が忙しくて一緒に遊べない時に1人でも遊べる点はメリットでもありますね。

田んぼウォーズの口コミ・評判

田んぼウォーズのネット上の口コミを調べてみました。

良い口コミ

まずは良い口コミからです。

楽しく歴史が学べる

子供が楽しい!と何回もチャレンジしてます。なれたら自分で難しいルールに変えてやってます。幼児から小学校高学年までいけそうです。カードごとについてる動画も見たがるので知識が自然に増えました。平安時代までなのですが、その後の時代も追加してほしいです。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

良い口コミをまとめると下記の通り▼

  • おもしろい!
  • 楽しい!
  • 計算も練習できる
  • イラストがかわいい
  • 歴史の有名人や重要事項が自然と頭に入る
  • 歴史に興味を持ち始めた

悪い口コミ

次に悪い口コミも紹介します。

ネット上の悪い口コミは下記の通りです▼

  • 簡単すぎる
  • もうひとひねりほしい!
  • 田んぼが少ない

田んぼが少ないと感じる場合は、田んぼを自作するとい良いです。

ネット上の口コミ・評判のまとめ

田んぼウォーズのネット上の口コミ・評判をまとめました▼

良い口コミ
悪い口コミ
  • おもしろい!
  • 楽しい!
  • 計算も練習できる
  • イラストがかわいい
  • 歴史の有名人や重要事項が自然と頭に入る
  • 歴史に興味を持ち始めた
  • 簡単すぎる
  • もうひとひねりほしい!
  • 田んぼが少ない

簡単すぎるなどネガティブな口コミもありましたが、楽しい、イラストがかわいい、歴史が自然と頭に入るなど圧倒的に良い意見が多かったです。

田んぼウォーズはこんな人におすすめ

田んぼウォーズがおすすめな人は下記の通りです▼

こんな人におすすめ
  • 子どもに歴史に興味を持ってもらいたい
  • 歴史の知識が多少あってゲームを楽しみながらさらに歴史の理解を深めたい
  • 1人で黙々と物事に取り組むのが好き

田んぼウォーズレビューまとめ

ここまで下記6点を紹介しました。

農民の視点に立って歴史を見るという、めずらしい&学びのある歴史カードゲーム。

ぜひお子さんと挑戦してみてください。

こちらの記事では、子どもにおすすめの知育ゲームを12コ紹介しています

日本の歴史が楽しく学べる本・ゲームを5つ紹介している記事はこちら

旧石器時代から令和までの歴史が学べるゲーム、るるぶ日本の歴史ゲームの記事はこちら

体の仕組みが学べるカードゲームの記事はこちら

化学が学べるカードゲームの記事はこちら

お金と経済が学べるボードゲームの記事はこちら

漢字が学べるカードゲームのレビュー記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次