【購読5年目】朝日小学生新聞を徹底レビュー|朝小は親子で学べる新聞です!

この記事には広告が含まれている場合があります。

娘が小2の時から購読を始めて、気づけばもう5年目。

朝日小学生新聞は、私たち親子の学びのツールの一つとなり、欠かせない存在になっています。

新聞を読んでいるところ

時事ニュースや楽しい読みものが満載で、中学受験にも役立つ朝日小学生新聞。

今回はそんな朝日小学生新聞を、実際に4年間読んできたリアルな感想、ネット上の口コミ・評判を中心に徹底的にレビューします。

じゅんぺー

朝小のおかげで、親子でいろんなことを考えるきっかけになってます♪

気になるところまで読み飛ばす

2024年4月から「桃太郎電鉄と47都道府県の旅」が始まりました!
毎週日曜日、桃太郎たちと一緒に都道府県のことを楽しく学べますよ♪

朝日小学生新聞キャンペーン情報
朝小入会特典
画像引用:朝日学生新聞社

朝日小学生新聞を新規で申し込むと、特典5つが受け取れます!

夏休みの朝小は、「ためになる特別企画」が盛りだくさん♪

この機会に新聞を取り入れて、活字習慣を始めてみませんか?

\ 毎日読んで学力アップ/

タップできる目次

朝日小学生新聞購読のきっかけは【朝学ギフト】

朝日小学生新聞
画像引用:朝日学生新聞社公式HP

子ども向け新聞を贈る「朝学ギフトというサービスがあり、私の両親が「朝学ギフト」を使って、娘に朝日小学生新聞を贈りたいと声をかけてくれ、プレゼントしてもらいました。

それがきっかけで、そのまま継続して5年目になります。

「朝学ギフト」は、3ヶ月以上の購読から申し込みができます(朝学ギフトの購読期間は3ヶ月〜12ヶ月から選択)。

朝日小学生新聞の基本情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次