日本史探偵コナンの口コミ・評判はどう?実際に読んだ感想を正直レビュー!

  • 日本史探偵コナン、実際に読んでみてどうだった?
  • 評判や口コミはどう?
  • 低学年の子でも読める?

そう思っている方に向けて、日本史探偵コナンを実際に娘と読んだ正直な感想とネット上の口コミを紹介します。

娘(当時小2)が読んでみたい!ということで購入したら、あっという間に読破し、続きが気になるとのことでもう1冊さらにもう1冊と買っていたら、いつの間にかシーズンⅡまで全巻揃っていました。

じゅんぺー

わが家の娘は夢中になってくり返し読んでいます!

日本史探偵コナンは、本格的な歴史漫画を導入する前に、また歴史に興味を持つきっかけづくりにおすすめしたい本です。

口コミ・評判のまとめ

  • 楽しめる
  • おもしろい
  • 夢中になって読み込んでいる
  • 歴史に関心を持つようになった
  • 子どもが楽しんで知識をつけられる
  • 歴史を学ぶとっかかりとして最高
  • 社会が苦手な子でも興味を持って読めた
  • コナンがあまり出てこない
  • 内容が浅い
  • 値段が高め
タップできる目次

日本史探偵コナンについて

日本史探偵コナン12巻セット
日本史探偵コナンシーズンⅡです

日本史探偵コナンの概要・特徴・本のサイズ感を紹介します。

概要

価格(税込)日本史探偵コナン(全12巻):12,936円
日本史探偵コナンシーズンⅡ(全6巻): 6,468円
出版年日本史探偵コナン:2017年-2018年
日本史探偵コナンシーズンⅡ:2019年
出版社小学館
原作青山剛昌さん
総ページ数159ページ
電子書籍あり
漫画とコラム(コナンの推理NOTE)の割合漫画:約120ページ
コナンの推理NOTE:約30ページ

上記の他に日本史探偵コナンアナザー(外伝)4巻もあります

1巻縄文時代 原始世界の冒険者(タイムドリフター)
2巻弥生時代 ひとりぼっちの女王(リトルクイーン)
3巻飛鳥時代 霧の中の異邦人(ストレンジャー)
4巻奈良時代 裏切りの巨大像(モニュメント)
5巻平安時代 十二単の好敵手(ライバル)
6巻鎌倉時代 五条大橋の相棒(デスティニー)
7巻室町時代 疑惑の花舞台(カーテンコール)
8巻戦国時代 あかね色の落城(カタストロフィ)
9巻江戸時代 幻影の八百八町(メガロポリス)
10巻幕末・維新 暗黒の羅針盤(コンパス)
11巻明治時代 機械仕掛けの記念碑(メモリアル)
12巻昭和時代 焼け跡の綿帽子(タンポポ)
じゅんぺー

タイトルが個性的で、子どもが夢中に!

特徴

特徴は下記の5つです。

  1. 謎と冒険に満ち溢れたエンターテインメントな楽しい歴史
  2. 「歴史は学ぶものではなく楽しむもの」というコンセプト
  3. オールカラー
  4. 目が疲れない用紙を使っている
  5. 低学年の子でも読めるように工夫がされている

紙にまでこだわってるなんてすごいね!

じゅんぺー

そうなんだよね。光沢がない紙だから目が疲れにくいみたい。

本のサイズ感

1冊の重さは257gで500mlのペットボトルの半分以下。大きさは500mlペットボトルよりも小さめで、持ち運びに便利です。

本の重さは257gです
ペットボトルの重さは538gです
本の大きさはペットボトルよりも小さめです

本の幅は、日本史探偵コナン全12巻は16センチ弱、シーズンⅡも含めると24センチ弱です▼

日本史探偵コナン全12巻の幅は16センチ弱です
日本史探偵コナン+シーズンⅡの幅は24センチ弱です


日本史探偵コナンを実際に読んで感じたメリット4つ

日本史探偵コナン1巻です
日本史探偵コナン2巻です
日本史探偵コナン3巻です

日本史探偵コナンを実際に読んでみて感じたメリットを4つ紹介します。

娘が夢中になって読んでいたとき、何か歴史の知識が身についているものなのかしらと、娘に日本史探偵コナンとシーズンⅡの中からクイズを出してみたところ、

  • 「源氏物語」の作者が紫式部で、「枕草子」の作者は清少納言だということ
  • 源頼朝の弟が義経だということ
  • 徳川家の第3代将軍が家光だということ
  • 関東大震災の時に倒れた浅草の12階の建物が凌雲閣だということ など

そのほかにも意外といろんなことを覚えていました。

じゅんぺー

楽しみながら読んだものは、記憶に残りやすいのかも!

夢中になって読めて歴史に興味を持つきっかけになる

日本史探偵コナンは、続きが読みたくなる仕掛けが満載なので、娘は夢中になって読み進めることができて、歴史に関心が出てきました。コラムに関してはイラストを眺める感じだったようですが。

小学生向きの内容ではありますが、大人でも楽しめます

日本史探偵コナンの後(その前にドラえもんの日本の歴史も)、角川の日本の歴史漫画を導入したのですが、すでに歴史に興味を持てていたおかげかスムーズに読み進めていました。

イラストがきれい&文字が大きくて読みやすい

イラストはオールカラーで、文字は大きめ低学年の子も読みやすいです。

漢字にはすべてふりがなが振ってあって、漢字の勉強にもなります。

じゅんぺー

ソフトカバーなので本も開きやすくて、ページもスムーズにめくれます。

同じ時期に世界ではどのようなことが起きていたかも知ることができる

コナンの推理N O T Eの最後の2ページで、同時期に世界ではどのようなことが起きていたかも触れられているので、世界の動きも知ることができます。

例えば、縄文時代、世界ではピラミッド建設・ストーンヘッジ構築・甲骨文字が誕生していたり、鎌倉時代にはモンゴル帝国がユーラシア大陸を征服していたり、日本だけでなく世界の出来事も知れるのは大きなメリットだと思いました。

小学館
¥6,468 (2023/06/01 16:20時点 | Amazon調べ)

日本史探偵コナンのデメリット

次に日本史探偵コナンのデメリット・弱点になると感じたところを3つ紹介します。

タイムスリップして過去を冒険するのはコナンたちではない

タイムスリップして冒険するのはコナンたちではない子どもたち

コナンたちはその子どもたちをサポートするというストーリーなっています。

コナンたちがメインで活躍するのかと思っていた人にとっては、かなり気になる点かもしれません。

じゅんぺー

わが家の娘にとっては関係なかったようで、すっかりとりこになっていました。

歴史全体の流れはつかみにくい

謎解きや冒険というところに主眼が置かれているので、歴史全体の流れはつかみにくいです。

各時代の雰囲気を味わうというという感じです。

受験対策という感じではない

受験対策や勉強という感じではなく、あくまでも歴史を楽しむ、歴史に興味を持つきっかけづくりができる本です。

ただ、コラム(コナンの推理N O T E)のところでは詳しい説明があるので、ここもしっかり読み込めばある程度の歴史の基礎は身に付きます。

日本史探偵コナンの口コミ&評判

日本史探偵コナン9巻です
日本史探偵コナン11巻です
日本史探偵コナン12巻です

日本史探偵コナンの口コミ・評判を調べてみたので紹介します。

良い口コミ・評判

まずは良い口コミ・評判からです。

 漫画で勉強!!最高です!
子供が楽しんで知識を付けていくので

親としては非常に嬉しいです。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

勉強という感じではなく、歴史を楽しみながら知識をつけていけるところがメリットですね。

長い夏休み
長い夏休み 夢中で読み込んで 全巻 あっという間に 読破していました。

コナンが歴史にかかわるストーリーで

だいぶ 脚色されているようですが

歴史や歴史的な建造物に関心を持つようになり、

京都でお寺を見てみたい

縄文式土器の資料館へ行きたい

と 興味が湧いたようです。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

わが家の娘も、本の中に出てきた縄文時代の土器や土偶に興味を持ったり、本に登場していて気になる歴史上の人物の学習漫画を読んだりしていました。

一気に読めてしまうようです!
こんな時期、社会の勉強をしてほしいなあ等と思いながら見つけたものです。全く歴史には関心がありませんでしたが、最近コナンにハマっている子供にこの本のことを聞くと読んでみたいとのこと、1冊ずつは面倒と思い、思い切ってシリーズで購入、3、4日で全巻読んでしまいました。歴史に関心を持ってもらえればラッキーです。
続編4巻も買おうと思ってます。
内容的にはタイムトラベラーの脱出劇ですが、ところどころのメモを全部理解できれば中学生レベル?かと思います。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

娘も一気に読み終わっていました。夢中になれる仕掛けがいっぱいです。

 大人が読んでも面白い
夏休みに読めばと思い、小学2年生の息子に買いました。ところが、息子いわく、読み始めると面白いらしく、夏休みに入る前の2週間くらいで、解説部分を除いて、一気に読み終えてしまいました。今まとめて解説部分を読んでいるようです。せっかく買ったので、子ども用だけだと勿体ないので、親の私も負けじと追いかけて読んでいますが、大人が読んでも面白いです。子どもと一緒に内容についてクイズを出し合ったりして楽しめますよ。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

子どもだけでなく、大人である私も楽しめました!

子どもとクイズを出し合うのもおもしろそうです。わが家も娘に時々クイズを出しているのですが、「もっと出してー!」とリクエストされるので長引きます。子どもはクイズが好きですね。

じゅんぺー

今まで私が一方的に娘に歴史クイズを出していたので、私にも出してもらおうと思います!

小3の息子が夢中になって読みました
こういうシリーズは本当に有難いですね。

歴史を学ぶ取っ掛かりとして、最高だと思います。

ぜひ世界史も作って欲しい。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

歴史を学ぶきっかけとしてとても良い本だなと感じています。

世界史も出版されています!

じゅんぺー

世界史も全巻揃えましたが、こちらも夢中になれる魅力的な内容です。

悪い口コミ・評判

次に悪い口コミ・評判をご紹介します。

 余計なストーリーとコマが多いかも。コナン要素も意外と少ない。
コナン君はサポートキャラクターで、各時代に別の主人公がいる。

なので、コナン感はあまりなし。
歴史の内容については、かなり浅い上に、有名なできごとをパロディしている感じのストーリーなので、歴史を学べているかどうかもあやしい・・・。
歴史上重要ではない、こぼればなしがメインになっていて、歴史上重要なできごとは、章末の文字情報で補足する感じ。
ただ、漫画なので子供は興味を持ちやすい。

読んであげたりして、知識を補足したりするときっかけ作りにはなるかも。

鎌倉時代編で、頼朝が一度も出てこないのは驚いた。
そして、中古などでも値段がそこそこ高い。

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史、などの方が歴史の内容的には充実している。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

コナン感があまりない、値段がそこそこ高いという口コミです。

また冒険や謎解きに重きが置かれているので、余計なストーリーが多いと感じてしまう場合があるようです。

日本史探偵コナンは、本格的な歴史漫画の導入の前の、子どもが歴史に興味を持つためのきっかけづくりという位置づけかなと感じています。

値段に関しては、オールカラーである点や楽しく読めるようにさまざまな工夫がされている点や、イラストがコナンであることを考慮すると妥当なのかなと個人的には思いました。

コナン君というだけで、どの位値上がりしてるんだろう…
子供が欲しがったので買いましたが、コナンくんはほとんど出てきません。

表紙に書かれているのと、中身にチョコッと出る位。

あからさまに、表紙でつった感じです。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

こちらもコナンがほとんど出てこないという口コミです。コナンがメインで出てくると期待していた人にとっては弱点となるところですね。

ただ実際に読んでみると、それが気にならなくなるくらい引き込まれるストーリーになっていると感じました。

口コミ・評判のまとめ

ネット上の口コミ・評判をまとめたのでご参照ください▼

良い口コミ
悪い口コミ
  • 楽しめる
  • おもしろい
  • 夢中になって読み込んでいる
  • 歴史に関心を持つようになった
  • 子どもが楽しんで知識をつけられる
  • 歴史を学ぶとっかかりとして最高
  • 社会が苦手な子でも興味を持って読めた
  • コナンがあまり出てこない
  • 内容が浅い
  • 値段が高め

コナンがあまり出てこない、内容が浅い、値段が高めというマイナスの口コミもありましたが、楽しめる、夢中になって読んでいる、歴史に関心を持つようになったなど全体的に良い意見が多かったです。

じゅんぺー

娘はこの本で歴史に興味を持てたり、何より夢中になって楽しそうに読めていて、個人的には購入して大正解でした。

小学館
¥12,936 (2023/05/28 20:50時点 | Amazon調べ)
小学館
¥6,468 (2023/06/01 16:20時点 | Amazon調べ)

日本史探偵コナンのレビューまとめ

ここまで下記の内容をご紹介しました。

  • 日本史探偵コナンについて
  • 実際に読んでわかったメリット・デメリット
  • 日本史探偵コナンの口コミ&評判

日本史探偵コナンは、歴史に興味を持つきっかけづくりとしておすすめしたい歴史の本です。

小学館
¥6,468 (2023/06/01 16:20時点 | Amazon調べ)


こちらの記事では、日本の歴史漫画6社を比較して紹介しています

日本の歴史を楽しく学べる本・ゲームを5つ紹介している記事はこちら


ブログ村ランキングに参加しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次