- Z会の退会の手続き方法は?
- 一括で支払った場合は返金されるの?
- すぐに退会できる?
そんな方に向けて、Z会退会・解約の手続きの2つの方法と退会・解約前に知っておきたい注意点、返金の手続き方法を中心に、実際の画像を交えながらわかりやすく解説します。
Z会の退会・解約しようとしている方はもちろん、入会を考えている方や受講中の方も、あらかじめ退会の方法や注意点を知っておいたほうが安心して受講できると思い、本記事にまとめたのでぜひ読んでみてください。
退会・解約手続きは意外とカンタン!
>> Z会の公式HPはこちら
Z会の退会・解約方法は2通り
Z会の退会・解約方法は、下記2つです。
電話で手続き
まずは手続き前に、お手元にZ会の会員番号を用意しましょう。
Z会のお客様センターへ連絡し、退会したい旨を伝えます。
コースによって電話番号が違うのでご注意くださいね!
0120-35-1039
※受付時間 月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
0120-73-1039
※受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
0120-75-1039
※受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
精算金がある場合は、返金の手続きについて説明もあるので、説明に従って進めましょう。
ネット(Z会マイページ)で手続き
ネットでの解約手続きは下記の通りです。
1教科だけ途中解約(Z会マイページで)したことがあるのですが、びっくりするくらいあっという間に手続きが完了しましたよ。
Z会マイページログインできなくてお困りの方は、下記記事を参考にしてください。
Z会の学習で困っていることがあれば、電話か問い合わせフォームで相談できます。
特になければ、「今回は特に相談をしない」で手続きを進めましょう。
「受講途中での中止(手続き締切日の間に合う月から中止)」か「受講終了(申込済の受講期間まで受講し、次回の継続を希望しない)」のどちらかを選びます。
ここでは「受講途中での中止」の場合の手続きを説明します。
解約開始月の選択、受講中止の理由・今後の学習方法・中学受験予定の有無をチェックし、メールアドレスを入力して確認を押します。
内容を確認してOKならば「登録」を押して手続き完了です。
受講途中での中止手続きが完了すると、確認のメールが届きます。
また返金を希望される場合は、このページから返金手続き画面に移動できるので、そのまま手続きを進めましょう。
Z会を退会・解約するときの注意点2つ
Z会を退会するときに注意することが2つあります。
1つずつ解説します!
退会手続きの締切日がある
退会・解約手続きには、締切日があるので注意が必要です。
締切日までに手続きが完了すれば、翌月退会できます。
Z会小学生コースの手続き締切日の確認の仕方を見てみる(こちらをタップ)
各コースの締切日が確認できます。
返金してもらう場合は手続きが必要【2024年9月より変更あり!】
一括払い済で途中で退会・解約する場合、まず心配なのが、支払った受講料が戻ってくるのかというところですが、ご安心ください。
支払い済の受講料は、受講月数に応じて残金を精算して返金されます!
ただこの精算金は「預り金」になり、預り金を返金する場合は自分で返金手続きが必要になるのです(2024年9月からは不要。返金先の口座の指定手続きは必要)。
自動では返金されないので注意しましょう!
また預り金は、返金のほかに、下記3つに充当することもできます(2024年9月、預り金制度廃止に伴い終了)。
- 次回精算が発生した場合(再入会の時など)
- 兄弟がZ会を受講している場合、兄弟の受講料金として
- Z会の教室の受講料金として
返金の手続き方法【2024年9月より変更あり!】
2024年9月22日以降に発生した精算金は、手続きごとに返金されます。
今までの、払出証書(郵便局)での返金、またZ会に登録済みの金融機関口座への返金は終了し、指定した金融機関口座への返金になりました。
これまでは、返金手続きをしないと返金されなかったのですが、今後はZ会MyPageでの退会手続き後、メールで返金手続きの連絡が来ることになったんです。
返金の流れは下記のとおりです▼
Z会MyPageで受講内容変更・中止の手続きが完了した後、精算金が発生した場合は、返金の準備に入ります。
精算金が発生して返金される場合は、変更・中止手続きから4週間以内に、Z会に登録しているメールアドレス宛に、受取方法を記載したメールが届きます。
あらかじめ、Z会専用サイトでメールアドレスを登録しておくのをお忘れなく!
メールに記載された手順に沿って、振込先の金融機関口座情報を入力します。
ステップ3で入力して振込先に、数日以内に精算金が振り込まれ、返金完了です。
今までの返金方法(2024年8月まで)
返金の手続きの方法も、
の2通りです。
電話で手続き
Z会のお客様センターへ電話し、預り金の返金手続きをしたい旨を伝え、オペレーターの方の指示に従い手続きを進めます。
電話で解約手続きをする場合は、返金の手続きも一緒に進めてもらえますよ!
Z会お客様センターの電話番号(こちらをタップして見る)
0120-35-1039
※受付時間 月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
0120-73-1039
※受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
0120-75-1039
※受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)
ネットで手続き
ネット(Z会マイページ)で退会・解約手続きした場合は、手続き完了のページの下部から「預り金返金」のページに移動できるので、返金の手続きを進めます。
預り金返金の申し込みをした後、2・3週間後に東京貯金事務センターから「払出証書」が届くので、郵便局で換金しましょう。
Z会に口座情報を登録している場合は、登録済口座へ返金されます。
「預り金返金」のページ
Z会マイページから「預り金返金」のページに行く方法はこちらをタップ
今までの返金受取方法(2024年8月まで)
預り金の返金の受取方法は、下記2つです(電話・ネットともに同じ)。
- 払出証書にて返金(郵便局で換金)
- 口座に返金(Z会に口座情報を登録している場合のみ)
口座返金以外の方は、預り金返金の申し込みをした2・3週間後に、郵送で自宅に「払出証書」が送られてくるので、郵便局の窓口で換金の手続きをします。
郵便局で手続きの際は、払出証書・印鑑・本人確認書類を持っていってくださいね!
払出証書の有効期限は、発行日から6ヶ月なので、早めに換金しましょう。
Z会の公式HPはこちら >> Z会の通信教育 小学生コース
Z会退会・解約に関するよくある質問
Z会の退会に関するよくある質問をまとめてみましたので、ご参照ください。
- 退会後も添削問題は提出できる?
-
解答用紙に書かれている有効期限内であれば提出でき、添削して返却されます。(※有効期限は教材が届いた月から1年間)
じゅんぺー努力賞・学習ポイントも加算されますよ!
- 退会後、教材でわからないところがあったら質問できる?
-
質問したい教材の到着予定日の1年後の月末までであれば、退会後も利用できます。
- 退会後、貯めた努力賞ポイント・学習ポイントはどうなるの?
-
ポイントはZ会受講終了から1年2ヶ月後まで有効です。
じゅんぺーポイントが残っていたら早めに賞品の申請をしましょう!
- 退会したら、Z会専用のタブレットは返却しないといけないの?
-
返却の必要はありません。
退会後もインターネット閲覧の端末として利用できます。
Z会をやめた後のおすすめの通信教育は?
- Z会は難しかった
- 値段が高かった
- 教材がシンプルすぎて子どもの食いつきが悪かった
など、Z会の退会を決める理由はさまざまです。
Z会をやめた後、どの教材にしたらいいんだろう?
そんな方に向けて、Z会をやめた後におすすめできる通信教育を4つ紹介します。
- 基礎から応用まで楽しく学習できる【進研ゼミ】
- 学校の予習・復習やテスト対策にピッタリ【小学ポピー】
- 勉強が苦手なお子さんとも相性バツグン【すらら】
- コナンたちと一緒に思考力を鍛えられる【名探偵コナンゼミ】
1つずつ紹介します!
進研ゼミ
進研ゼミの概要
月額(小1〜小6) | 3,250〜6,370円(12ヶ月一括払いの場合・税込) ※2024年2月時点 |
教科 | 小1・2 :国語・算数・思考力・英語・プログラミング 小3〜小6:国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング |
学習ツール | 紙の教材 or タブレット |
教科書対応 | ○ |
難易度 | やさしい〜難しい |
英語 | 英検準1級レベル相当まで伸ばせる |
レベル選択 | チャレンジタッチ(タブレット):標準コースか上位コース チャレンジ(紙):標準コースか挑戦コース(ドリル) |
添削課題の有無 | あり |
オプション講座 | プログラミング講座、考える力・プラス講座、チャレンジライブ、考える力・プラス中学受験講座 オンラインスピーキング、作文・表現力講座、かがく組 |
中学受験講座 | ○ ※4年生から |
努力賞 | あり |
基礎から応用まで、バランスよく学習できる「進研ゼミ」。
キャラクターにはげまされながら、楽しく学習できる仕様になっています。
また2022年から「AI国語算数トレーニング」という無学年学習が導入されて、学年を超えて学習に取り組めるようになりました!
\ 資料請求で無料おためし教材もらえます /
小学ポピー【2024年度よりリニューアル!】
小学ポピーの概要
月額(小1〜小6) | 2,980〜4,500円(※ 2024年4月号から一括払いを選択した場合の価格・税込) |
教科 | 1・2年:国語・算数・英語 3〜6年:国語・算数・理科・社会・英語 |
学習ツール | 紙の教材(動画などタブレットも使う) |
教科書対応 | ○ |
難易度 | 教科書に沿った基礎的な学習 |
添削課題の有無 | なし |
レベル選択 | なし |
オプション教材 | 夏・冬の増刊号 ポピーkids English(年中から小3向け) 算数ラボシリーズ ハイレベルワークプラス |
中学受験講座 | なし |
努力賞 | あり(2024年度から) |
基礎をしっかり固めることができる「小学ポピー」。
学校の予習・復習・テスト対策にぴったりの教科書準拠の教材です。
テキストは、キャラクターの登場少なめのシンプルで見やすい作りになっています。
また2024年度からは、デジタル教材の「デジ・サポ」が登場!
紙の教材にデジタル教材(スケジュール管理・動画解説・ごほうび機能)を組み合わせることで、子どもが楽しく学習を続けられる要素が強化されました。
ポピーのならではの「紙の教材が主役」というスタンスはそのままに、デジタルコンテンツが加わり、現代のニーズに寄り添ったサービスにパワーアップしています。
続けやすい価格も魅力的♪
\ 無料のおためし見本がもらえます /
すらら
すららの通信教育は、「どこまでも戻れて、どこまでも進める」無学年式に特化したオンライン教材で、特に勉強の苦手なお子さんと相性の良い教材です。
もちろん、先取り学習をしたいお子さんにもおすすめ!
基本情報
実績 | 日本eラーニング大賞 文部科学大臣賞受賞(2012年) |
月額 | 8,228〜10,428円(税込・4ヶ月継続コースの料金) |
入会金 | 小中5教科コース:7,700円 小中3・小学4教科コース:11,000円 |
教科 | 小中3教科コース:国・算・英 小学4教科コース:国・算・理・社 小中5教科コース:国・算・理・社・英 |
学習ツール | タブレットかパソコン(専用タブレットはないので、端末を用意する必要あり) |
教科書対応 | ○(国語以外) ※2024年3月より学校授業に合わせた学習も実装 |
教材の特徴 | 無学年式(小1〜中3までさかのぼり・先取りが可能 ※理科・社会は小3〜高3まで可能) ワクワク明るいイメージ・アニメ感のある教材 |
難易度 | やさしめ〜標準 |
添削課題の有無 | なし |
レベル選択 | なし |
オプション教材 | なし |
中学受験講座 | 講座はなし |
公式HP |
他の通信教育の無学年式(先取り・さかのぼり)は、学年式の勉強が簡単そうな子に向けて、あとから無学年式が導入された形ですが、すららは無学年式が出発点の教材(無学年式が強み!)なのです。
すららの無学年式の特徴は、学校授業に沿って進むのではなく、体系学習で効率的に理解を積み上げるところです。
単元のつながりがわかる!すららの学習体系図(学習マップ)
学習の進め方は、最初にキャラクターによるアニメーション講義を受けて理解を高め、そのあとドリルを解くという流れで、段階を踏んでスモールステップで進むので、勉強が苦手な子でも取り組みやすい仕様です。
ドリルは選択式・並び替え・穴抜け・記述式と、様々な問題形式で知識を定着させます(ドリルの数は、なんと24万問!)。
講義は対話型で、キャラクターに励まされながら取り組めますよ♪特に文を読むのが好きではないお子さんにはウケが良さそう!
学習を続けてポイントを貯めると、「アチーブ・エッグ」が育つという、子どもの好奇心をくすぐるおもしろい設定。
問題をクリアすると、キャラクターが技を覚えたり、宝石の色が変わったりと、学習をゲーム感覚で楽しく進められる要素満載で、お子さんのやる気をうまく引き出してくれる仕組みになっています。
また、サポートが手厚いのもすららの大きな特徴。
経験豊富な「すららコーチ」が学習設計のサポートや、お子さんの学習の様子をヒヤリングして保護者向けにアドバイスをくれたりと、学習の悩みをしっかり支えてくれる体制なので、不登校のお子さんや発達障害のお子さんとも好相性の通信教育です。
一人ひとりの特性に寄り添ってもらいながら学習できるのも、「すらら」の大きな魅力ですね。
通信教育の中でも料金は高めですが、無学年式の学習が体系的に細部までこだわって作られていることと、サポート体制の手厚さを考えると、塾に通うよりは圧倒的にお得感があります。
\ 無料資料請求・入会申し込みはこちら /
名探偵コナンゼミ
名探偵コナンゼミの概要
(税込・小1〜小6) | 月額2,429〜4,902円(年度内一括払いの場合) ※海外受講の方のみPDF版受講可能(¥1,210〜3,226 年度内一括払いの場合) |
教科 | 小1〜6:国語・算数・思考・複合教科・英語 |
学習ツール | 紙の教材(デジタルも使う) |
教科書対応 | 小学館オリジナルカリキュラム |
難易度 | 普通〜難しい |
英語 | 「スゴロクENGLISH」(3年生から)では個々のレベルに応じて進んでいく無学年式システムを導入 |
レベル選択 | なし |
添削課題の有無 | あり(年2回) |
オプション講座 | ナゾトキ(ひらめきの力を養えるゲーム) |
中学受験講座 | なし |
努力賞 | なし |
「名探偵コナンゼミ」のワークブックでは、問題ごとにコナンのキャラクターたちがアシストしてくれ、コナンたちと楽しく学習できます。
また他にはない独自の教科(思考・複合教科)で、論理的思考や考える力を育めます。
ワークブックの他に、ブラウザ版ゲーム「ナゾトキ」もセットで受講できますよ(追加料金が必要)。
紹介した教材の中では一番リーズナブル♪
\ 資料請求で「1週間分のおためしワークブック」プレゼント♪ /
こちらの記事では、小学生におすすめの5つの通信教育を比較していますのでぜひご覧ください。
Z会退会・解約方法のまとめ
ここまでZ会の退会・解約方法について、下記5点を解説しました。
手続き締切日があることや、預り金は自動では返金されないことに注意しましょう!
コメント