Z会小学生コース3年生(ハイレベル)5月号の感想と併用した問題集を紹介

この記事には広告が含まれています。

この記事では、小3娘の5月の学習をどのように進めてきたか、Z会小学生コース5月号(ハイレベル)を終えての感想、併用した問題集を紹介します。

この記事の内容
  • Z会(通信教育)5月号の学習内容(小学生コース3年生・ハイレベル・紙の教材)や進め方、実際に取り組んだ感想
  • Z会以外に併用した問題集

\ Z会の公式サイトを見てみる /

イード・アワード2022「通信教育」顧客満足度調査の各部門でNo.1を受賞!

Z会小学生コース3年生全体を解説している記事はこちら▼
>>【Z会小学生コース3年生を徹底解説!】高みを目指すならハイレベルがおすすめ

タップできる目次

5月の家庭学習の進め方

まずは主軸の教材のZ会。 

前月同様、娘と一緒に学習カレンダーを使って計画を立てて、それに沿って進めていきました。

ただ途中習い事などの都合により、学習内容を調整することがありました。

じゅんぺー

絶対にスケジュール通りにやらないと!とは思わずに、うまく調整・修正して進めていきたいですね。

終わったら「終わったシール」を学習カレンダーに貼って見える化して、達成度を確認できるようにします。

Z会小学生コース3年生の学習カレンダー
Z会 学習カレンダー

5月分は添削を出し終わり、4月分添削問題の復習も終わり全て完了。

じゅんぺー

添削問題は予めコピーをしておくと復習しやすいですよ!

最後の仕上げに5月号のZ 会エブリスタディで間違えたところのやり直しをしました。

Z会以外の問題集は主に土日に少しずつ進めました。

5月にZ会と併用した問題集についてはこちらです。

Z会小学生コース3年生5月号の学習内容と所感

エブリスタディ5月号に取り組んだ所感を各科目ごとにつづります。

算数

わり算 ⇨ 2年で習った九九をしっかり習得しておくことが必須ですね。
たし算とひき算 ⇨ 更なる計算の練習が必要だと感じました。

計算練習は、無料プリントや「隂山メソッド徹底反復くりあがりくりさがりプリント」を活用しています。

ハイレベルでは、スタンダードよりも1回多く問題が用意されていて、その問題ではより深く考える力が求められます

Z会エブリスタディ 5月号 算数(3年生 ハイレベル)
この問題で鍛えられると感じたところ

今までに学んだ知識を活用して、粘り強く試行錯誤して答えを求める力

じゅんぺー

つまようじ(マッチはなかったので^^;)を使って、実際に動かしながら考えました。

難しくて時間がかかったけど、おもしろかったよ。解けるとなるほどーってなる!

アハ体験ってやつね!

国語

世界を知る・日本を知るというテーマの問題文では、言葉の意味を前後の文脈から推測して求める問題がありました。

Z会小学生コース3年生の国語の問題です
Z会エブリスタディ 5月号 国語 3年生

上記の問題で、「多彩」の意味がわからない!と諦めてしまう場合もあるかもしれませんが、意味を知らなくても、前後の文脈から答えを導き出せます。

じゅんぺー

考える力を養えるいい問題だと思いました。こういった問題に挑戦していくことで、未知の語彙が出てきてもひるまず冷静に答えを導き出すメンタルを培っていってほしいものです。

ちなみにこの「言葉の意味を前後の文脈から推測して求める問題」は、大学入試対策をしていた時英語の問題にもあったのを思い出しました。今のうちから入試にも通じる力を鍛えられるのはすごいことだなと感じています。

社会


テーマは、『わたしたちのまちと市の様子』 ⇨ 地図の読み取り問題でミスがありました。

図を正確に読み取る力をどう鍛えるかが今の課題です。

Z会エブリスタディ 5月号 社会 3年生

理科

テーマは、『チョウを育てよう』でした。

正しいものを1つ選ぶという問題が多かったです。

これに関しては、正しいもの以外はどこが間違えているかを明確にするようにしていますそれをやっておくと全体がきちんと理解できているかが把握できます。

じゅんぺー

私は虫が苦手なので、テキストの写真を近くで見るとクラクラしてしまうので目を細めながら見てしまいます……。

思考・表現力

「情報整理力」を身に付ける問題です

会話文に散らばっている情報を整理して、答えを導き出す問題がありました。

けっこう難易度高めですが、娘にとって頭を鍛えるいい機会になっています。

この問題で鍛えられると感じたところ

情報を整理して問題文の条件を満たしながら記述する力

思考・表現力についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください▼
Z会「思考・表現力」を徹底レビュー!どんな力が身につくかわかりやすく紹介

英語

アルファベットと単語を4線を使って書いたり、発音したり、英語表現を言ってみたりと、楽しく英語の基礎固めを続けることができています。

発音と書き方の復習です

以上、Z会エブリスタディ5月号に取り組んでの感想をまとめました。

専科の英語についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事を読んでみてください▼
【Z会専科の英語をレビュー!】英語の基礎力固めにおすすめです!

Z会(通信教育)の他に使った問題集

Z会(通信教育)と併用した問題集

  • 出口汪の日本語論理トレーニング(小学3年 基礎編)
  • Z会グレードアップ問題集(小学三年 計算・図形、文章題)
  • Z会グレードアップ問題集(2年の漢字・言葉の残っていた分を終わらせた)
  • ハイレベ100算数(2年生) 
  • 時間と時刻と3桁の筆算 無料プリント(ちびむすドリル小学生)を活用。
  • 隂山メソッド徹底反復くりあがりくりさがりプリント(3けたの筆算練習)

計算練習は、時間があるときは朝取り組んで、それ以外の問題集は主に土日に取り組みました。

じゅんぺー

併用している問題集について、もう少し詳しく知りたい方はこちらをご参照ください▼

その他に、英語でZ会以外に取り組んだものはNHKラジオの小学生の基礎英語(週に3回)。

これがすごくおもしろくて、英語初心者でも楽しみながら英語に親しめる内容です。

じゅんぺー

テキストの会話文の中に「stop 〜ing」や「使役動詞のmake」がさらっと使われていて、こういう用法を会話の中で自然に楽しく覚えていけるのはすごくいいなと思いました。

時間は10分で、無理なく続けることができます。

Z会小学生コース5月号レビュー&併用した問題集まとめ

Z会(通信)の教材の内容(小学生コース3年生・ハイレベル・紙教材)・進め方・感想、併用した問題集をまとめました。

連休後はやはり疲れが出ていたようだったので、無理しないように、でも学習の習慣が崩れることのないように学習を少しでも継続

結果、前月に引き続きZ会の教材をこなすことができ、また他の問題集を併用することでアウトプットを増やすことができました。

Z会小学生コース(小学3年ハイレベル・紙教材)の内容、学習の進め方、併用の問題集など、参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次