【小学生向け】買って良かった「勉強になる漫画」をジャンル別に紹介!

この記事には広告が含まれている場合があります。
買ってよかった勉強になる漫画

ちょっととっつきにくそうだな〜というジャンルも、漫画で楽しく読める『勉強になる漫画』。

わが家でも、たくさんの学びのきっかけをもらえています。

この記事では、実際に小学生の娘がよく読んでいて、「これは買ってよかった!」と感じた『小学生向け 勉強になる漫画』を、ジャンル別に体験談を交えて紹介します。

じゅんぺー

親子で楽しく学べる一冊が、きっと見つかるはずです!

タップできる目次

歴史の勉強になる漫画

歴史の学習に役立つ漫画を、5種類紹介します。

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』は、2016年から8年連続売上No.1。

きれいでかわいいイラストと迫力ある漫画で、夢中になって読める要素満載の歴史漫画です。

特長
  • 東京大学の山本博文教授による「歴史の大きな流れをつかむ」技法(東大流)に基づき構成
  • イラストが豪華で、今の子ども好み
  • 歴史学の最先端の研究が反映されている
  • 近現代に特化した別巻が3冊ある(日本史と世界史を織り交ぜて構成)
  • 持ち運びしやすく、読みやすいソフトカバー

娘が「この本がいい!イラストが好き♪」の一言が決定打となり、角川版の購入を決めました。

別巻を追加した角川版新セット

初めて歴史を学ぶ小学生のお子さんに、もちろん歴史好きな方にもおすすめの歴史漫画です。

じゅんぺー

角川の歴史漫画のおかげで、娘が歴史に興味を持てました!イチオシです♪

2022年10月に第16巻「多様化する社会 平成時代-令和」が発売され、令和時代まで網羅されました。

監修:山本 博文, 監修:五百旗頭 薫, 監修:岡 美穂子
¥20,900 (2025/07/09 21:10時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

2025年7月現在、Amazonが提供するKindle Unlimited(電子書籍が読み放題のサービス)に登録すれば、角川版のダイジェスト版が無料で読めます(30日間無料体験OK)▼

購入前は、Kindle Unlimitedの対象かどうかを必ずご確認ください。

小学館版学習まんが 日本の歴史

長年の実績があり、受験対策の参考書としても有名な、正統派の歴史漫画『小学館版 学習まんが日本の歴史』。

2022年12月、41年ぶりにフルリニューアルされ、大きく進化を遂げました。

特長
  • 山川出版が編集協力
  • 圧倒的な情報量
  • 近現代史重視(20巻中9巻が近現代)
  • 豊富な資料と解説

最新版では、山川出版社の教科書作りに関わってきた歴史学者が、専門分野の監修を担当しています。

山川出版社といえば、歴史の教科書や一問一答などで知られ、受験生にとって定番の教材を手がけてきた実績ある出版社。

その山川出版社が編集協力をしている点は、大きな強みといえます。

じゅんぺー

付録もかなり使えておもしろいです♪

小学館版学習まんが日本の歴史の4大ふろく
4大付録
日本史ワンダー大地図で学ぶ
日本史ワンダー大地図(付録)で、歴史の出来事の場所をチェック!

小学館版日本の歴史は、角川版よりも情報量が多めなので、歴史をより深く学びたい方、歴史好きな方におすすめです。

\ 圧倒的な情報量 /

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

日本史探偵コナン・世界史探偵コナン

日本史探偵コナン』『世界史探偵コナン』は、歴史の謎をコナンたちと一緒に解き明かしながら、楽しく日本史・世界史が学べる冒険ミステリー漫画です。

特長
  • 「歴史は学ぶものではなく、楽しむもの」というコンセプト
  • 謎と冒険に満ちあふれたエンタメ要素たっぷりな歴史漫画
  • 全ページフルカラー&ふりがな付き
  • 目が疲れにくい用紙を使用
  • 低学年の子でも読みやすいように工夫がされている

日本史探偵コナンは、娘が小2のときに「読んでみたい!」と言ったのがきっかけで購入したところ、あっという間に読破。

「続きが気になる!」とリクエストされて買いそろえていくうちに、あれよあれよという間に、気づけば世界史探偵コナンまで全巻そろっていました……!

歴史に興味を持つきっかけ作りや、歴史学習を始める前の導入としてピッタリのシリーズです。

じゅんぺー

子どもをトリコにする魅力が詰まった漫画です。コマも大きめで低学年のお子さんでも読みやすいですよ!

\ コナンたちと歴史の謎解きへ /

小学館
¥12,936 (2025/07/08 17:38時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
原著:青山 剛昌
¥12,936 (2025/07/02 10:49時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史』は、ドラえもんたちと一緒にタイムマシンで日本の歴史を旅しながら、まんがと解説コラムで楽しく・わかりやすく学べる歴史入門書です。

特長
  • 難関中学への圧倒的な合格実績を持つ「進学教室 浜学園」が全面監修
  • ドラえもんの漫画とコラムで楽しく学べる

この本は、「まんが」と「コラム」の2部構成になっています。

まんがでは、ドラえもんやのび太がタイムトラベルをしながら、歴史の「なぜ」や「どうして」を探り、コラムでは、教科書の内容に加え、発展的な学びや中学入試にも役立つ情報がわかりやすく解説されています。

娘が小学1年の時に買ってみたら、思いのほか反応が良く、歴史に興味を持つきっかけになった本です。

歴史に興味を持つきっかけ作りや、歴史学習を始める際の導入としておすすめです。

じゅんぺー

買いやすい価格も魅力♪

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

角川まんが学習シリーズ 世界の歴史

角川まんが学習シリーズ 世界の歴史』は、世界の横のつながりを重視する、世界史教育の最先端「グローバル・ヒストリー」を採用した漫画です。

特長
  • 横のつながりをつかむ工夫が満載
  • 近現代史重視のラインナップで、2025年度からの共通テスト科目「歴史総合」にも対応
  • 圧倒的なボリューム
  • 最新の世界情勢も収録
  • 日本の歴史とあわせて読むと、理解がさらに深まる
  • ふりがな付きで小学生でも読みやすい

この世界史シリーズは、地域や国ごとの「縦の世界史」と、各地域や国の政治・経済・文化のつながりに注目した「横の世界史」とを組み合わせた構成になっていて、歴史の全体像がとらえやすくなる工夫がされています。

わが家では、娘が小学4年の頃から少しずつ買いそろえていきました。

日本の歴史シリーズと同じように、娘がよく読みふけっているのを見かけます。

じゅんぺー

個人的に、漫画の前に出てくる「もしもまんが」がすごくおもしろくてお気に入り♪

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

2025年7月現在、Amazonが提供するKindle Unlimited(電子書籍が読み放題のサービス)に登録すれば、角川版のダイジェスト版が無料で読めます(30日間無料体験OK)▼

購入前は、Kindle Unlimitedの対象かどうかを必ずご確認ください。

日本の歴史漫画6社を比較した記事はこちら▼

地理の勉強になる漫画

地理が楽しく学べる漫画を、3冊紹介します。

るるぶマンガとクイズで学ぶ!47都道府県

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県」は、日本の各都道府県の地理、文化、産業、歴史、観光名所といった特色を、まんがで楽しく学びながら、クイズでアウトプットもできる本です。

特長
  • 各都道府県の特徴を盛り込んだマンガで楽しく読める
  • おさらいクイズで知識の定着ができる
  • オールカラーで読みやすい
  • 大判ポスターがついている(表:日本見どころ&ご当地グルメMAP 裏:新幹線&特急MAP)
  • ふりがな付きで小学生でも読みやすい

各都道府県のゆかりの人物の欄には、歴史上の人物だけでなく、マツコデラックスさんや星野源さん、HIKAKINさんなど、現在活躍されている方も掲載されており、親しみやすさを感じました。

親子でクイズを出し合って覚えていくと、張り合いが出て楽しめます。

じゅんぺー

漫画がすごくおもしろい!娘の食いつきもかなりよかったです。

著:JTBパブリッシング
¥990 (2025/07/01 14:04時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

るるぶマンガとクイズで学ぶ!世界の国

るるぶマンガとクイズで学ぶ!世界の国』は、世界の国の特徴や魅力を、漫画やクイズで楽しく学べる1冊です。

特長
  • 楽しいマンガで世界の国々がより身近に感じられる
  • クイズですぐに復習でき、知識の定着に役立つ
  • 地図ポスター付き(表:行きたい国を見つけよう!世界旅MAP / 裏:国旗と一緒に覚えよう!MAP)
  • 全ページオールカラー
  • ふりがな付きで小学生でも読みやすい

世界各国の特色だけでなく、地球の特徴や世界の文化、国際社会の動き、世界の産業なども載っていて、さまざまなことを学べます。

じゅんぺー

マンガだと子どもが夢中になれて、自然と世界の知識が増えていきます!

JTBパブリッシング
¥1,430 (2025/07/06 00:44時点 | 楽天市場調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

ドラえもんの社会科おもしろ攻略「都道府県がわかる」

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる』は、ドラえもんたちと日本全国を旅しながら、47都道府県の特色が楽しく身につく1冊です。

特長
  • 灘中など難関中学の合格実績がある「浜学園」が監修
  • ドラえもんたちと一緒に47都道府県をめぐりながら、都道府県の特色を学ベる
  • 「おさらいクイズ」が載っていて、アウトプットもできる
  • ふりがな付きで小学生にも読みやすい

都道府県ごとにおさらいクイズが載っていて復習ができるので、知識の定着に役立ちます。

「基本データ」は文字が多めなので、低学年の子だと読むのがちょっと大変かもしれませんが、地理の授業が始まってからの学習に役立ちそうです。

じゅんぺー

ドラえもんの本だと、子どもが自然と手に取って読んでくれるのが本当にありがたいです!

\ ドラえもんたちと旅をしながら都道府県が学べる /

著:いそほゆうすけ, その他:藤子・F・不二雄, その他:藤子プロ, 監修:浜学園
¥836 (2025/07/03 15:16時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

ドラえもんの日本旅行ゲームもあります!レビューはこちら▼

地理が学べる本をまとめた記事はこちら▼

理科の勉強になる漫画

理科が楽しく学べる漫画を、5種類紹介します。

科学漫画サバイバルシリーズ

科学漫画サバイバルシリーズ』は、生き物、人体、宇宙、地球、自然災害など幅広いテーマを、主人公たちとサバイバルしながら楽しく学べる漫画です。

特長
  • ハラハラどきどきのストーリーを読み進めるうちに、科学や理科の知識が身につく
  • 世界各国で大ベストセラー
  • 全ページオールカラー
  • ふりがな付きで小学生にも読みやすい

オールカラーで漫画のコマも大きく、子どもにも読みやすい作りです。

わが家は最初、図書館で借りて読んでいたのですが、娘が「おもしろい!」と興味を持ったので、娘が気になったテーマから一冊ずつ買いそろえていきました。

まずは、興味のあるテーマから読んでみてはいかがでしょうか。

じゅんぺー

娘だけでなく、私も勉強になることばかりで、一緒に楽しんでいます!

朝日新聞出版
¥13,200 (2025/06/23 14:42時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?

角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?シリーズ』は、戦闘力が近い動物たちの本気バトルを通して、楽しみながら動物の知識が身につく漫画です。

特長
  • 大迫力のバトルシーンで、夢中になって読める
  • 白熱の闘いを通して動物の知識が身につく
  • 全ページオールカラー
  • ふりがな付きで小学生でも読みやすい

動物やキャラクターたちがくり広げる、ハラハラドキドキのストーリーを夢中で読み進めるうちに、自然と動物の知識が身につきます。

娘はタイトルに興味をひかれて読み始め、すっかりトリコになってました。

じゅんぺー

出てきた動物についてはかなり詳しくなっていて、驚きました!

著:ブラックインクチーム, イラスト:ブラックインクチーム
¥14,256 (2025/06/23 14:44時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

このシリーズの一部の本は、2025年7月現在、Kindle Unlimited(電子書籍が読み放題のサービス)に登録すれば無料で読めます(30日間無料体験OK)。

名探偵コナン理科ファイル

名探偵コナン理科ファイル』シリーズは、コナンたちが事件を解決するストーリーを楽しみながら、いつの間にか理科の知識が身につく学習まんがです。

特長
  • 教科書に対応した内容で、授業の予習・復習にもピッタリ
  • コナンの漫画+丁寧な解説でわかりやすい
  • ふりがな付きで小学生でも読みやすい

漫画を読むだけでも十分学びがありますが、漫画の後の解説を読めば、さらに詳しい理科の知識が得られます。

わが家では娘が低学年の頃に買って、何度もくり返し読んでいました。

じゅんぺー

考えさせられる内容もあり、親子で楽しめるシリーズです!

原著:青山剛昌, イラスト:金井正幸
¥8,800 (2025/07/04 11:23時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

はたらく細胞

はたらく細胞』は、人間の体内で働く細胞たちをキャラクター化した人気のマンガです。

赤血球や白血球、NK細胞などが登場し、免疫や感染症の仕組みを物語形式でわかりやすく解説してくれます。

「体の中でこんなことが起きているんだ!」と、最初はアニメや映画を観て娘が夢中になった作品。

漫画版も大人気で、免疫や血液のしくみなどが楽しく学べて、理科の学習にぴったりです。

じゅんぺー

大人も勉強になる内容で、「自分の体ってこんなにがんばってくれてるんだなあ」と感動します。そして何よりもおもしろい!

著:清水茜
¥792 (2025/07/01 13:28時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

まんがで読む 星座と神話

まんがで読む 星座と神話』は、星座の見つけ方とそれにまつわる神話を、写真とイラスト、まんがで紹介されている本です。

特長
  • 星座にまつわる神話をまんがで楽しめる
  • 全天88の星座を、写真とイラストでわかりやすく解説
  • 全ページオールカラー
  • ふりがな付きで小学生にも読みやすい

以前から星座に興味を持っていた、当時小4の娘に購入。

かわいいイラストとおもしろい漫画に心をつかまれたようで、夢中で読んでいました。

この本を読むと実際に星空を見たくなる、そんなステキな一冊です。

じゅんぺー

星座の見つけ方のコツなども書かれていて、天体観測にも役立ちますよ♪

Gakken
¥1,430 (2023/12/21 14:24時点 | 楽天市場調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

お金・経済・政治の仕組みがわかる漫画

お金・経済・政治の仕組みがわかる漫画を、2冊紹介します。

桃太郎電鉄で学ぶお金・経済のしくみ攻略

桃太郎電鉄で学ぶお金・経済のしくみ攻略』は、人気のゲーム「桃太郎電鉄」のキャラクターと一緒に、お金と経済の基本を学習できる本です。

特長
  • マンガ×解説で、読みやすくわかりやすい構成
  • 実生活に役立つテーマが満載(貯金・投資・税金・景気・年金など)
  • 全ページオールカラー
  • ふりがな付きで小学生にも読みやすい

4コマ漫画と丁寧な解説で、身近なテーマをわかりやすく解説してくれます。

金融教育の第一歩としてぴったりの内容で、子どもに知っておいてほしいテーマがしっかり詰まっています。

お金について学ぶ機会って、意外と少ないもの。

この本なら、楽しみながら最低限知っておきたいことが身につきます。

お金に困らない力を育てるためにも、親子で読んでおきたい一冊です。

じゅんぺー

親子でお金のことを話し合うきっかけ作りにも◎!娘にお金のことを聞かれたときは、この本で一緒に確認することが多いです。

編集:Gakken, 監修:正頭英和
¥1,650 (2025/07/05 15:48時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

角川まんが学習シリーズ のびーる社会 政治のしくみ

角川まんが学習シリーズ のびーる社会 政治のしくみ』は、難しく感じがちな政治の話を、小学生にもわかりやすく、まんがと解説で楽しく学べる本です。

特長
  • バトル形式の楽しいまんがを読み進めながら、自然と理解できる
  • 憲法・選挙・国会・国際社会など、幅広いテーマを網羅
  • 中学受験にも役立つ内容を盛り込んだ、丁寧な解説ページ付き
  • 小学生向けにやさしい言葉で丁寧に解説
  • ふりがな付きで小学生にも読みやすい

娘が6年生になって政治の授業が始まったので、この本を購入してみました。

おもしろいようで、くり返し読んでいる姿を見かけます。

じゅんぺー

まんがを楽しんでいるうちに、いつの間にか政治の知識が身についていくという、親としてもありがたい一冊です!

著:ブラックインクチーム, 監修:篠塚 昭司
¥1,294 (2025/07/09 13:48時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

【おトク情報】この本は、2025年7月現在、Amazonが提供するKindle Unlimited(電子書籍が読み放題のサービス)に登録すれば無料で読めます(30日間無料体験OK)。

国語の勉強に役立つ漫画

国語力アップに役立つ漫画を、2種類紹介します。

マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000

マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000』は、ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語・カタカナ語・敬語など、小学生には少し難しい語彙をマンガで楽しく覚えられる本です。

特長
  • マンガ+例文で1000語を楽しく学べる
  • 国語力の土台づくりに最適
  • クイズ付きで定着をサポート
  • ふりがな付きで小学生にも読みやすい

娘の語彙力アップを目指すべく、購入しました。

思った以上におもしろかったようで、わからない言葉を調べたりして辞書のように使ったり、パラパラと読んでいる姿をたびたび見かけます。

じゅんぺー

一つひとつの漫画がおもしろくて、思わず笑ってしまいます!記憶に残りやすくておすすめです。

監修:高濱 正伸
¥1,650 (2025/06/23 15:11時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

ドラえもんの国語おもしろ攻略シリーズ

ドラえもんの国語おもしろ攻略シリーズ』は、ドラえもんたちが登場する漫画を通して、子どもたちが楽しく国語の基礎を学べる学習漫画です。

特長
  • ドラえもんの漫画で楽しく学べる
  • 国語の各分野の基礎を網羅できる
  • 監修に塾や専門家が関わり、内容に信頼感あり
  • ふりがな付きで小学生にも読みやすい

娘が低学年〜中学年の頃に、ドラえもんの国語おもしろ攻略シリーズの「漢字の書き順」「ことわざ辞典」「四字熟語」「作文」「読書感想文が書ける」「百人一首」の本で、知識を取り入れていました。

じゅんぺー

ドラえもんのまんがなので勉強感が少なく、子どもの食いつき良好でした!

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

算数の勉強になる漫画

算数が楽しく学べる漫画を、2種類紹介します。

ドラえもん算数おもしろ攻略シリーズ

ドラえもん算数おもしろ攻略シリーズ』は、算数が苦手なお子さんでも、ドラえもんのまんがで楽しく学べる学習シリーズ。

全17冊で、小学1〜6年の内容をカバーしています。

特長
  • ドラえもんのまんがで、算数を楽しく学べる
  • 1〜6年の算数内容を段階的にカバー(全17冊)
  • 図や絵で視覚的にわかりやすい解説
  • 算数が苦手な子でも取り組みやすい工夫がいっぱい
  • ふりがな付きで小学生でも読みやすい

娘が小学1年の時に休校になったときに、少しでも算数の勉強の役に立てばと思い、「たしざん・ひきざん」と「かけ算・わり算」を購入。

ドラえもんのまんが形式なので、娘もすぐに夢中になって読みふけっていました。

学校で習う前に読んでおくと、授業の内容がより理解しやすくなりますし、復習として読めばさらに理解が深まると思います。

じゅんぺー

娘がドラえもんを気に入って楽しく読んでくれて、本当に助かってました〜!

著:藤子・F・不二雄
¥15,026 (2025/07/08 13:54時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

小学生が夢中になる!さんすう教養まんが

小学生が夢中になる!さんすう教養まんが』は、学校で算数を習うときにつまづきやすいポイントを、イラストと漫画でわかりやすく解説している本です。

特長
  • 算数が苦手な子でも楽しめる内容
  • 日常生活から宇宙まで算数の世界に親しめて、理系のセンスが身につく
  • 小1〜6年の基礎テーマを網羅
  • マンガ+クイズやゲーム要素で、理解が深まる工夫が満載
  • ふりがな付きで小学生でも読みやすい

お買い物や食事、料理&お菓子を作るときなど……、日常のさまざまな場面で算数が役立っているんだなあと実感できる内容です。

登場キャラクターもかわいくて、勉強しているという感覚がないままストーリーに引き込まれ、気づけば算数の知識が身についている……そんな一冊です。

じゅんぺー

めちゃくちゃおもしろくてわかりやすい……!この本を読めば算数に興味が持てると思います!

編集:主婦の友社, 監修:桜井 進
¥1,584 (2025/07/08 16:11時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

勉強になる漫画に関するよくある質問

「勉強になる漫画」に関するよくある質問をまとめてみましたので、ご参照ください。

学習漫画は全巻そろえるべき?単巻でも大丈夫?

いきなり全巻買わなくても、気になるものからそろえていく形で問題ないです。

お子さんが興味を持ったジャンルやテーマの巻から試してみるのがおすすめです。

じゅんぺー

本当に興味を持ったなら続きを見たいと言ってくると思うので、少しずつ買い足していくといいです!

わが家も最初は1冊からスタートし、娘が「続きが読みたい!」と言ってきたので少しずつ増やしていきました。

小学館の日本の歴史漫画については、すでに娘が歴史に興味を持っていたのと、私も読みたかったので、一気に全巻買いました。

漫画を読むだけで本当に勉強になる?

はい、漫画を読むだけでも十分に勉強になります!

「漫画ばかり読んでいて大丈夫?」と心配される親御さんもいらっしゃるかもしれませんが、学習漫画は、専門家が監修し、複雑な内容を視覚的にわかりやすく伝える工夫が凝らされています。

漫画だけですべてが完結するわけではないですが、学びへの入り口として、大きな役割を果たしてくれるツールだと考えています。

じゅんぺー

学校の授業で習う前に予備知識が入っていることで、授業への理解度が深まり、自信にもつながっているのを感じています。

何歳から読むのがおすすめ?

学習漫画の種類にもよりますが、小学校低学年頃からがおすすめです。

文字が多い漫画でも、イラストが豊富でふりがなが振られているため、小学校に入学してひらがなやカタカナが読めるようになれば、一人で読み進めることができると思います。

娘が小1の頃は、「難しそうだけど読めるのかな?」と思っていましたが、難しい漢字にはふりがなが振ってあるし、ストーリーがおもしろかったみたいで、夢中になって読んでいましたよ。

まとめ:勉強になる漫画で楽しく学ぼう!

おすすめの勉強になる漫画

ここまで、わが家で実際に読んで「これは買ってよかった!」と感じた「小学生向けの勉強になる漫画」をジャンル別に紹介しました。

どれから読んだらいいかなと迷ったら、まずはお子さんが好きなキャラや、興味あるテーマから選んでみてはいかがでしょうか。

じゅんぺー

ぜひお気に入りの一冊を見つけていただいて、親子で楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次